ソウルのホテルは「安い・きれい」が新常識!次も泊まりたいリスト7選

ソウルのホテルは「安い・きれい」が新常識!次も泊まりたいリスト7選 観光・ホテル
本記事はプロモーションが含まれています
この記事を書いた人
momo

当サイトは、渡韓歴50回以上・韓国語学習歴20年の運営者が、韓国旅行に役立つ情報をお届けしています。ホテル、観光、航空券、お土産情報まで幅広くカバー。皆さんの旅がもっと楽しくなるお手伝いができれば幸いです。記事が役に立ったら、ぜひSNSやお友達にシェアしてもらえると嬉しいです♪

待ちに待ったソウル旅行、計画を立てるだけでもワクワクしますよね!

最新のコスメを探したり、美味しい韓国グルメに舌鼓を打ったり、考えるだけで心が躍ります。

ですがその一方で、ソウルのホテルを安い値段で、しかもきれいな施設を探すのは、選択肢が多すぎて意外と大変に感じる方も多いのではないでしょうか。

特に、初めての旅行や学生さん、あるいは1人での滞在となると、どのエリアのどんな場所が自分の旅に合っているのか、治安は大丈夫なのかと、迷ってしまうことでしょう。

この記事では、予算を抑えるホテル選びの秘訣から具体的なおすすめホテルまで、たっぷりとお伝えしますね。この記事を読めば、あなたのソウル旅行がもっと快適で、もっと素敵なものになるはずです。

記事のポイント
  • ソウルの主要エリアごとのホテルの特徴と具体的な料金相場
  • 予算内で理想の快適・おしゃれなホテルを見つけるための具体的なコツ
  • 日本人に優しいホテルから1人旅や学生さん向けまで、スタイル別おすすめホテル
  • 予約前に知っておきたいホテル選びの注意点や、旅がもっと楽しくなる豆知識

失敗しない!ソウルの安いきれいなホテルの選び方

韓国明洞のホテル
韓国明洞のホテル 画像出典:筆者
  • 旅の目的に合うエリアと場所
  • 予算を抑えるホテル選びの秘訣
  • ホテルのランクや時期で見る料金の相場
  • 日本人に人気のおすすめホテル
  • 日本語が通じる安心のホテル

旅の目的に合うエリアと場所

韓国ソウル明洞の様子
明洞の様子 画像出典:筆者

ソウルでのホテル選びで最も重要なのは、あなたの旅の目的と行動スタイルに、滞在するエリア(場所)が合っているか、という点です。

例えば、「とにかくコスメやファッションのショッピングをメインに楽しみたい!」という方であれば、最新のショップから老舗の百貨店までが集結する明洞(ミョンドン)や、深夜まで営業しているファッションビルが立ち並ぶ東大門(トンデムン)がおすすめです。

一方で、「最新トレンドのカフェを巡ったり、落ち着いた雰囲気でハイセンスな街並みを散策したい」という方には、洗練された大人の街、江南(カンナム)エリアがぴったりでしょう。

若者文化やアート、音楽に触れたいなら、個性的なお店やライブハウスがひしめく弘大(ホンデ)を推薦します。

以下にソウルの主要な4エリアの特徴と、それぞれのエリアへのアクセスに便利な地下鉄路線をまとめましたので、ホテル選びの参考にしてくださいね。

エリア名特徴おすすめの人主要アクセス(地下鉄)
明洞コスメ・ファッション
観光の中心
日本語が通じやすい
初めての旅行者
ショッピング・グルメ重視
効率よく観光したい人
4号線「明洞駅」
2号線「乙支路入口駅」
東大門24時間営業のファッションビル
ナイトショッピング
タッカンマリ横丁
仕入れ目的
夜も買い物したい人
1・4号線「東大門駅」
2・4・5号線「東大門歴史文化公園駅」
江南高層ビル
高級住宅街
カフェ
美容クリニック
トレンド重視
美容に関心あり
落ち着いた滞在希望者
2号線・新盆唐線「江南駅」
9号線「新論峴駅」
弘大学生街
アート・音楽・クラブ文化
個性派ショップ
若者文化に興味がある人
リーズナブルに楽しみたい人
2号線・空港鉄道・京義中央線「弘大入口駅」

予算を抑えるホテル選びの秘訣

せっかくの旅行だから、きれいで快適なホテルに泊まりたい。
でも、予算はなるべく抑えて、その分ショッピングやグルメにお金を使いたい!

…これは、多くの旅行者が抱く正直な気持ちですよね。

コストパフォーマンスの高いホテルで、賢く宿泊費を抑えるための秘訣を以下でご紹介します。

最も基本的かつ効果的なのは、旅行の計画をできるだけ早く立て、「早期予約割引」を最大限に活用することです。

特に航空券とホテルがセットになったパッケージツアーは、それぞれを個別に予約するよりも総額でかなり割安になることが多いです。旅行を決めたら、まずは予約サイトが独自に発行しているセールやクーポン情報を見逃さないように、こまめにチェックするのがポイントです。

もし旅行の日程にある程度の自由度があるなら、週末を避けて平日に宿泊するだけで、同じホテルでも料金が2~3割安くなることは珍しくありません。

予算を抑えるためのホテル選び実践術

①3ヶ月前行動を基本に!:人気のホテルやお得なプランはすぐに埋まってしまいます。最低でも3ヶ月前には予約サイトのチェックを始めましょう。

②「隣駅」を狙う!:明洞に泊まりたい時は、隣の「忠武路(チュンムロ)駅」や「乙支路(ウルチロ)駅」周辺を検索。徒歩圏内なのに、価格がぐっと下がることがあります。

③レビューの「清潔さ」を信じる!:ホテルの星の数(ランク)に惑わされず、口コミ評価を重視しましょう。特に「部屋が清潔だった」「水回りがきれい」というレビューが多いホテルは、価格が安くても満足度が高い傾向にあります。

④隠れたコストをチェック!:一見安く見えても、Wi-Fiが有料だったり、アメニティが不十分だったりする場合があります。料金に含まれるサービス内容をしっかり確認しましょう。

ホテルのランクや時期で見る料金の相場

明洞の三ツ星ホテル
明洞の三ツ星ホテル 画像出典:筆者

ホテルの料金はランク(等級)や宿泊する時期、エリアによって大きく異なりますが、一般的な目安を知ることで、ご自身の予算計画が立てやすくなります。

まず宿泊施設のタイプ別に見てみましょう。

宿泊タイプ料金の目安(1泊)特徴
ゲストハウス(ドミトリー)3,000円 ~ 5,000円最もリーズナブル。
相部屋で他の旅行者と交流できる。
バックパッカー向き。
3つ星ホテル8,000円 ~ 15,000円プライベート空間を確保したい方向け。日本のビジネスホテルに相当し、基本的な設備が整っている。
4つ星ホテル15,000円 ~ 25,000円広さ・快適性・付帯施設が充実。
ロビーやサービスもワンランク上で、観光やビジネスに最適。

また、ソウルのホテル料金を大きく左右するのが「時期」です。特に旅行者が集中するハイシーズンは、料金が通常期の1.5倍から、時には2倍以上に跳ね上がることも知っておく必要があります。

具体的には…
・桜の美しい春(3月~5月)
・長期休暇と重なる夏休み(7月~8月)
・気候が良く紅葉も楽しめる秋(9月~11月)
そしてクリスマスから年末年始にかけては、航空券と共にホテルも高騰します。

逆に、寒さが厳しい真冬の1月~2月や、梅雨にあたる6月下旬から7月はオフシーズンとなり、比較的リーズナブルな料金で質の良いホテルに泊まれるチャンスです。

料金に関する注意点
本記事で紹介している料金は、あくまで一般的な時期における目安であり、参考価格です。実際の宿泊料金は、ご利用になる予約サイト、予約のタイミング、為替レートの変動によって常に変わりますので、ご予約の際には、必ず最終的な支払い金額をご確認ください。

日本人に人気のおすすめホテル

海外旅行において、特に日本人旅行者がホテルに求めるものは「安心感」ではないでしょうか。

言葉の心配がなく、清潔で、日本と同じような感覚で快適に過ごせること。これらの要素を満たしてくれるホテルは、旅の満足度を大きく高めてくれます。

そんな日本人旅行者のニーズに完璧に応えてくれるのが、明洞の中心に位置するソラリア西鉄ホテルソウル明洞です。

日本の高品質サービスをソウルの中心で

このホテルが絶大な支持を得ている最大の理由は、日本の大手鉄道会社「西日本鉄道」グループが運営する、正真正銘の日系ホテルである点にあります。

館内の案内表示からスタッフの対応まで、隅々に日本の高品質なサービス精神が息づいています。

フロントには常に日本語が堪能なスタッフがおり、チェックインから滞在中の細かなリクエストまで、ストレスなく日本語でコミュニケーションが取れますので、初めてのソウル旅行の方にとって、何物にも代えがたい安心材料となるでしょう。

客室の素晴らしさも特筆すべき点で、機能的かつシンプルモダンな内装で、清掃は完璧。特に日本人にとって嬉しいのが、洗い場付きの独立したバスルームです。

海外のホテルでは珍しいこの仕様により、旅先でも湯船にゆっくりと浸かって一日の疲れを癒やすことができます。まさに「痒い所に手が届く」サービスが満載です。

ソラリア西鉄ホテルソウル明洞 の基本情報
  • エリア:明洞
  • 特徴:日系ホテルならではの完璧なサービスと清潔感、明洞のど真ん中という最高の立地、日本式の洗い場付きバスルーム
  • アクセス:地下鉄4号線「明洞駅」8番出口から徒歩約3分
  • 参考料金:1泊 22,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認
筆者
筆者

初めてソウルを訪れるご友人や家族にホテルを聞かれたら、私はまずこのソラリア西鉄ホテルをおすすめします。特に母娘での旅行には最適ですよ。立地、清潔さ、安心感、そのすべてが高水準で、きっと満足していただけるはずです。

日本語が通じる安心のホテル

「海外旅行では、言葉の不安が一番大きい…」そう感じる方は少なくないはずです。ホテルは旅の拠点。そこで言葉がスムーズに通じるかどうかは、滞在中の安心感に直結します。

万が一のトラブル時や、急な予定変更をお願いしたい時、日本語で相談できるスタッフがいるホテルは心強い存在です。そんな「言葉の安心」を最優先するなら、「ホテルグレイスリーソウル」がおすすめです。

まるで日本にいるかのようなストレスフリーな滞在

こちらホテルも日本の大手、藤田観光グループが運営するホテルです。

フロントには、ただ日本語が話せるだけでなく、日本的な細やかなニュアンスまで理解してくれるネイティブレベルのスタッフが24時間常駐しています。

客室も、まさに日本人旅行者のためのものと言っても過言ではないかもしれないです。

トイレとバスルームが完全に独立したセパレートタイプになっているのはもちろんのこと、日本の電化製品が変換プラグなしでそのまま使えるコンセントが複数設置されているなど、細やかな配慮が随所に見られます。

明洞の賑やかな中心部からは少し歩きますが、その分、夜は静かに過ごせる市庁・南大門エリアの立地も魅力。徳寿宮(トクスグン)といった歴史的な観光地もすぐそばにあります。

ホテルグレイスリーソウル の基本情報
  • エリア:市庁・南大門(明洞へも徒歩圏内)
  • 特徴:完璧な日本語対応、日本式の独立バス・トイレ、清潔で機能的な客室
  • アクセス:地下鉄1・2号線「市庁駅」7番出口から徒歩約3分
  • 参考料金:1泊 13,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認

エリア別!ソウルの安いきれいなホテルを紹介

ホテルの部屋に入る画像
  • 活気あふれる明洞の人気ホテル
  • おしゃれな街並みが魅力の江南
  • ショッピングに便利な東大門エリア
  • 1人旅や学生向けのホテルも紹介
  • 朝食がおいしいと評判のホテル

活気あふれる明洞の人気ホテル

ソウル観光の代名詞ともいえる明洞。このエリアで、最高の立地と洗練されたデザイン、そして遊び心を求めるなら、「L7明洞 by LOTTE」をおいて他にないでしょう。

ここは、韓国を代表するロッテホテルが、ミレニアル世代をターゲットに展開するライフスタイルホテルブランドの第一号店です。

このホテルの最大の魅力は、地下鉄明洞駅の9番出口を出てすぐ目の前という、これ以上ないほどのロケーション。

仁川空港からの高級リムジンバスもホテルの目の前に停車するため、重いスーツケースを持って歩き回る必要がありません。ホテルに荷物を置けば、1分後には明洞の賑わいの真っただ中です。

館内は、イエローをキーカラーにしたモダンでポップなデザインが目を引きます。客室はコンパクトながらも機能的に設計されており、1人旅から友人同士の旅行まで快適に過ごせます。

そして、このホテルのハイライトが21階にあるルーフトップバー「Floating」です。Nソウルタワーの夜景を一望しながら、なんと足湯に浸かれるというユニークな体験ができ、アクティブでおしゃれなソウル滞在を夢見る方に、おすすめしたいホテルです。

L7明洞 by LOTTE の基本情報
  • エリア:明洞
  • 特徴:駅出口目の前の最高の立地、スタイリッシュなデザイン、Nソウルタワーを望む絶景ルーフトップバー(足湯付き)
  • アクセス:地下鉄4号線「明洞駅」9番出口すぐ
  • 参考料金:1泊 20,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認

おしゃれな街並みが魅力の江南

ソウルのトレンドと洗練された雰囲気が凝縮された江南エリア。ここで、ただ宿泊するだけでなく、ホテル滞在そのものを旅の目的にしたくなるような特別な場所が「ホテルカプチーノ」です。

コンクリートの打ちっぱなしの壁にモダンなアートや家具が配されたロビーラウンジは、お洒落なカフェのよう。

客室のデザインも一室一室にこだわりが感じられ、中でも2段ベッドをスタイリッシュに配置した「QUAD ROOM」は、友人4人での旅行に最適です。館内のどこで写真を撮っても絵になるので、SNSで旅の思い出をシェアしたい方にはたまりません。

そして、最上階17階にあるレストラン「HOT EATSUE」とルーフトップバーは、このホテルの象徴的な空間です。

大きな窓から江南の摩天楼をパノラマビューで楽しめ、特に夕暮れ時から夜景へと移り変わる時間は息をのむ美しさ。デザインと体験を重視する、感度の高いあなたにこそ訪れてほしいホテルです。

ホテルカプチーノ の基本情報
  • エリア:江南
  • 特徴:細部までこだわった高いデザイン性、フォトジェニックな空間、江南の絶景を楽しめるレストラン&ルーフトップバー
  • アクセス:地下鉄9号線「彦州(オンジュ)駅」1番出口から徒歩約2分
  • 参考料金:1泊 19,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認
筆者
筆者

ホテルカプチーノは、ただおしゃれなだけではないんです。環境保護や動物福祉など、社会的なメッセージを発信するプログラムを積極的に行っているのも大きな特徴です。

例えば、客室に用意された特定のアメニティを使わないと、その費用分が寄付される「ANGEL’S COUPON」という仕組みがあります。

素敵な体験をしながら、良い行いもできる。そんな点も、私がこのホテルが好きな理由の一つです。

ショッピングに便利な東大門エリア

ソウル旅行の目的は、とにかくショッピング!時間を気にせず、心ゆくまで服や雑貨を見て回りたい!

そんな、お買い物好きさんにとって、東大門エリアはまさに聖地です。そして、そのショッピング天国の拠点として、これ以上ないほど便利なホテルが「ホテル スカイパークキングスタウン トンデムン」です。

このホテルの最大の強みは、その立地にあります。なんと、大型ショッピングモール「現代シティアウトレット」のビルと同じ建物内に位置しているのです。つまり、エレベーターを降りれば、そこはもうショッピングフロア。

雨の日も風の日も、天候を気にすることなく快適に買い物ができ、周辺には「doota!(ドゥータ)」や「ミリオレ東大門」といった、深夜や早朝まで営業しているファッションビルが密集しており、文字通り24時間ショッピングを満喫できる環境です。

ホテル自体も、スカイパークホテルグループの中ではハイクラスに位置づけられており、客室は広々として清潔感にあふれています。

買い物で荷物が増えても、すぐに部屋に戻って整理できるこの利便性は、一度体験すると他のホテルには泊まれなくなるほどの快適さです。ショッピングが旅のメインイベントであるならば、迷わずこのホテルを選ぶことをおすすめします。

ホテルスカイパークキングスタウントンデムン の基本情報
  • エリア:東大門
  • 特徴:現代シティアウトレット直結という最高の利便性、ショッピング好きに最適な立地、広々として清潔な客室
  • アクセス:地下鉄1・4号線「東大門駅」8番出口から徒歩約2分、2・4・5号線「東大門歴史文化公園駅」14番出口直結
  • 参考料金:1泊 18,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認

1人旅や学生向けのホテルも紹介

1人旅や友人との旅行では、宿泊費を賢く抑えつつも、安全性や清潔さ、そして少しのおしゃれ感は妥協したくないもの。

そんなわがままな願いを叶えてくれるのが、近年ソウルの若者たちの間で新たなライフスタイルとして注目されている「コリビング(Co-living)」スタイルの宿泊施設です。その代表格が「マングローブ東大門」です。

「コリビング(Co-living)」とは?
「Co(共同で)」と「Living(住む)」を組み合わせた言葉で、個人のプライベート空間は保ちながら、キッチンやリビング、ワークスペースなどを共有する新しい居住スタイルです。単なる宿泊施設ではなく、コミュニティとしての側面も持っています。

ここは、プライベートが確保された個室と、他の宿泊者と交流できる充実した共用部を兼ね備えているのが大きな特徴です。

個室はコンパクトながらも機能的で、安心して休息できる一方で、ラウンジやライブラリー、フィットネスジム、そして設備の整った共用キッチンなど、まるでシェアハウスに住んでいるかのような自由で快適な滞在が可能です。

館内はスタイリッシュな空間になっており、従来のゲストハウスのイメージを覆す、洗練された雰囲気が魅力です。

セキュリティもしっかりしていて、女性専用フロアも完備されているため、女性の1人旅でも安心して利用できます。新しい出会いや交流を求めつつ、自分だけの時間も大切にしたい学生さんや1人旅の方に、心からおすすめしたい次世代型の宿泊施設です。

マングローブ東大門の基本情報
  • エリア:東大門
  • 特徴:おしゃれなコリビング施設、自炊可能なキッチンやジムなど充実した共用部、高いコストパフォーマンス、女性専用フロアあり
  • アクセス:地下鉄1・6号線「東廟前(トンミョアプ)駅」3番出口から徒歩約5分
  • 参考料金:1泊 8,000円~(個室の場合)
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認

朝食がおいしいと評判のホテル

旅先での一日の始まりは、美味しい朝食から。素敵な朝食は、その日一日の観光やショッピングへの活力を与えてくれる大切なエネルギー源ですよね。

ソウルには数多くのホテルがありますが、「朝食の美味しさ」で選ぶなら、日系ビジネスホテルチェーン「ドーミーインソウル江南」の右に出るものはない、と断言できるほどです。

ここの朝食ビュッフェは、もはやビジネスホテルの域を超えています。日本のドーミーインでもおなじみの「ご当地逸品料理」のコンセプトに基づき、プルコギやチヂミ、チャプチェといった本格的な韓国料理がずらりと並びます。

それに加えて、新鮮なお刺身や揚げたての天ぷら、焼きたてのパンなど、和洋韓の豪華なメニューが食べ放題。そのクオリティの高さから、「この朝食を食べるために、またここに泊まりたい」というリピーターが後を絶ちません。

そして、ドーミーインの代名詞ともいえるサービスが、サウナ付きの大浴場。江南の街でアクティブに過ごした一日の疲れを、大きなお風呂でゆっくりと癒せるのも、このホテルならではの贅沢です。

ドーミーインソウル江南 の基本情報
  • エリア:江南
  • 特徴:和洋韓の豪華な朝食ビュッフェ、最上階のサウナ付き大浴場
  • アクセス:地下鉄9号線「新論峴(シンノニョン)駅」4番出口から徒歩約5分
  • 参考料金:1泊 19,000円~
  • 公式サイト:あり
  • アゴダで料金を確認 / Trip.comで料金を確認

まとめ:ソウルの安いきれいなホテルについて

  • ソウルでのホテル選びは、旅の目的(ショッピング、グルメ、観光など)に合ったエリアを最初に決める
  • ショッピングが目的なら明洞や東大門、おしゃれな雰囲気を楽しみたいなら江南、若者文化に触れたいなら弘大がおすすめ
  • ホテルの料金相場はランクや時期により様々で、3つ星ホテルなら1泊8,000円から15,000円が一般的
  • 宿泊費を抑えるには、3ヶ月前からの早期予約、平日の宿泊、中心部から一駅ずらした場所の検討が有効
  • 日本人旅行者にとっては、言葉の壁がなくサービスの質が高い日系ホテルが根強い人気を誇る
  • 「ソラリア西鉄ホテルソウル明洞」は、明洞中心の立地と日本式の快適な設備で評価が高い
  • 「ホテルグレイスリーソウル」は、完璧な日本語対応と静かな環境でストレスフリーな滞在を約束してくれる
  • デザイン性を重視するなら、明洞の「L7明洞」や江南の「ホテルカプチーノ」がおしゃれな空間を提供
  • 東大門でのナイトショッピングを極めるなら、「ホテルスカイパークキングスタウントンデムン」が最適
  • 1人旅や学生さんには、低価格でおしゃれな共用部が使える「マングローブ東大門」がおすすめ
  • 旅の満足度を食事で上げたい人は「ドーミーインソウル江南」のビュッフェと大浴場は最高の組み合わせ
  • ホテルの星の数だけでなく、予約サイトの口コミで「清潔さ」や「スタッフの対応」をチェックすることが大切
  • 紹介した料金はあくまで目安であり、予約時には必ず最新の料金とサービス内容をご自身で確認すること
  • 少しの手間と情報収集で、安くてもきれいで快適なホテルを見つけることは十分に可能

この記事を参考に、あなたにぴったりの素敵なホテルを見つけて、忘れられないソウルの思い出をたくさん作ってくださいね♪

サンプル
韓国は日本からのアクセスが良く、気軽に訪れやすい人気の旅行先ですが、実際に現地で不便を感じたり、トラブルに巻き込まれると、そのストレスで旅の楽しみが半減してしまいがちです。

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。

このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。

韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました