韓国ダイソー大型店の場所とおすすめ商品!お得なモバイルクーポンも

韓国ダイソー大型店の場所とおすすめ商品!お得なモバイルクーポンも ショッピング・お土産
本記事はプロモーションが含まれています
この記事を書いた人
ⓎⓊⓀⒾ

当サイトは、渡韓歴50回以上・韓国語学習歴20年の運営者が、韓国旅行に役立つ情報をお届けしています。ホテル、観光、航空券、お土産情報まで幅広くカバー。皆さんの旅がもっと楽しくなるお手伝いができれば幸いです。記事が役に立ったら、ぜひSNSやお友達にシェアしてもらえると嬉しいです♪

韓国旅行の楽しみの一つとして、日本人旅行者が必ずチェックするのが「ダイソー」。

韓国には、日本のダイソーとは一味違う可愛いアイテムや便利グッズが沢山ありますよね。でも、「せっかく行くなら品揃えが豊富な大型店に行きたい!」と思うのではないでしょうか。

この記事では、ソウルで一番大きいダイソーの場所や、観光の拠点として便利な店舗の詳細、そして見逃せない人気商品一覧まで解説します。

記事のポイント

・ソウルの主要エリアにある大型店とアクセス
・明洞12階建て店舗のフロアガイド
・韓国ダイソーでしか買えない限定商品
・お得なモバイルクーポンの使い方や注意点

韓国ダイソー大型店のおすすめ店舗情報

韓国ダイソー大型店のおすすめ店舗情報
筆者

・おすすめ店舗をエリア別に紹介
・ソウルで一番大きいダイソーはどこ?
・観光に便利な明洞の大型店舗
・圧巻の12階建て店舗のフロアガイド
・日本とは違う価格設定と注意点
・韓国ダイソーモバイルクーポン

ソウルのおすすめ店舗をエリア別に紹介

韓国、特にソウル市内にはたくさんのダイソーがありますが、店舗によって規模や品揃えは様々です。

そこで、旅行者がアクセスしやすく、かつ品揃えが豊富な大型店を主要エリア別にご紹介します。

ソウルのおすすめ大型ダイソー

明洞(ミョンドン)エリア:明洞駅店(12階建て)、明洞本店
江南(カンナム)エリア:江南高速バスターミナル店、江南本店、江南駅2号店、COEXモール店
弘大(ホンデ)エリア:弘大2号店
・ソウル駅エリア:ソウル駅店

これらの店舗は、いずれも駅からのアクセスが良く、観光の合間に立ち寄りやすいのが魅力です。

特に、明洞や江南の店舗は規模が大きく、最新の商品や限定アイテムが見つかりやすいので、ダイソーでのお買い物をメインに考えている方には特におすすめできます。

【豆知識】ダイソーの店名の秘密
韓国ダイソーの店名にまつわる面白い話があります。ハングル表記の「ダイソー(다이소)」と、韓国語で「全部ある(다 있어 / タ イッソ)」という言葉の発音がとても似ているんです。

このことから、「ダイソーには何でも全部揃っている」という意味を込めた、うまい言葉遊びとして韓国の人々に親しまれています。

ソウルで一番大きいダイソーはどこ?

ソウルで一番大きいダイソーはどこ?

と聞かれたら、多くの方が明洞の12階建てビルを思い浮かべるかもしれません。

しかし、売り場面積でいうと、実は「江南高速バスターミナル店」がソウル最大級と言われています。

この店舗の魅力は、約2,300平方メートルという圧倒的な広さです。明洞駅店が縦に高いビルなのに対し、江南高速バスターミナル店はワンフロアで構成されているので、階段やエレベーターでの移動がなく、ベビーカーやスーツケースを持っていてもスムーズにお買い物を楽しめます。

観光に便利な明洞の大型店舗

ダイソー韓国でしか買えない雑貨
画像出典:筆者

ソウル観光の中心地である明洞には、2つの大きなダイソーがあり、どちらも旅行者にとってとても便利です。

ダイソー 明洞駅店

地下鉄4号線・明洞駅の1番出口を出てすぐの場所にある、12階建てのビル全体がダイソーという、まさにランドマーク的な存在です。

品揃えはソウルでもトップクラスで、ここに来れば探しているものがほとんど見つかると言っても過言ではありません。各フロアでカテゴリーが分かれているので、目的のものを探しやすいのも特徴です。

ダイソー 明洞本店

明洞のメインストリートに位置しており、コスメショップや屋台を楽しみながら気軽に立ち寄れるのが魅力です。

規模は明洞駅店にかないませんが、それでも十分に広く、観光客に人気のコスメやお菓子、お土産にぴったりな雑貨などが効率よくチェックできます。

時間がないけれど、ダイソーの人気商品は押さえておきたいという方におすすめです。

圧巻の12階建て店舗のフロアガイド

圧巻の12階建て店舗のフロアガイド
筆者

ここでは、特に人気の「ダイソー 明洞駅店」のフロア構成を詳しくご紹介します。

12階もあるとどこから見ればいいか迷ってしまいますが、事前にチェックしておけば効率的にお買い物ができますよ。

フロア主な取り扱い商品
12階スポーツ・アウトドア用品
11階工具・手芸用品・DIY
10階園芸用品・ペット用品・造花
9階インテリア・収納用品
8階浴室・清掃・洗濯用品
7階調理器具・キッチン収納
6階食器・テーブルウェア
5階食品・お菓子・使い捨て用品
4階文房具・ファンシーグッズ・おもちゃ
3階キャラクターグッズ(ディズニーなど)・推し活グッズ
2階美容・コスメ・ファッション小物
1階レジ・シーズン商品

特に観光客の方は、2階から5階を中心に見ると、お土産にぴったりのコスメや雑貨、お菓子などが効率よく探せるのでおすすめです。

日本とは違う価格設定と注意点

日本のダイソーは「100円ショップ」というイメージが強いですが、韓国のダイソーは少し異なります。

お買い物で戸惑わないように、事前に知っておきたいポイントをまとめました。

韓国ダイソー利用時の注意点
①価格設定:1,000ウォン(約100円)の商品もありますが、2,000ウォン、3,000ウォン、5,000ウォンの商品が中心です。日本の100円均一と同じ感覚ではないことを覚えておきましょう。
②レジ袋:レジ袋は有料です。お買い物の際はエコバッグを持参することをおすすめします。
③支払い:多くの店舗でセルフレジが導入されており、クレジットカードやWOWPASSなどのキャッシュレス決済が主流です。
④返品・交換:日本では比較的簡単な返品・交換ですが、韓国では未使用・未開封でも難しい場合があります。購入前に商品に間違いがないか、確認しておきましょう。

お得な韓国ダイソーモバイルクーポン

お得な韓国ダイソーモバイルクーポン
klook

韓国ダイソーでのお買い物を、よりお得に、そしてスマートに楽しむ方法として「モバイルクーポン(ギフトカード)」の活用があります。

旅行予約サイトのKlookなどで、事前に日本円で購入しておくことができるんですよ。

これは、指定された金額(例:10,000ウォン、30,000ウォン、50,000ウォン)分のデジタルギフトカードをスマートフォンで購入し、現地ダイソーのセルフレジでバーコードを提示して支払う仕組みです。

モバイルクーポンのメリット
予算管理がしやすい:あらかじめ使う金額を決めておけるので、買いすぎ防止に役立ちます。
スマートな支払い:現金やカードを出さずに、スマホ一つでスピーディーに会計が完了します。
・ギフトにも最適:韓国好きのご友人へのプレゼントとしても喜ばれます。

使い方はとても簡単で、セルフレジの画面で「ダイソーギフトオプション」の項目を選択し、購入したクーポンのバーコードをスキャンするのみ。言語選択で日本語を選べば、さらに分かりやすく操作できます。

モバイルクーポン利用時の注意点
Klookで販売されているクーポンは、購入後のキャンセルができない場合がほとんどです。また、有効期限が設定されているため、購入前に利用条件をしっかり確認しましょう。

韓国ダイソー大型店で買いたい人気商品

韓国ダイソー大型店で買いたい人気商品
筆者

・必見の韓国限定商品一覧
・話題のコスメやスキンケアアイテム
・可愛い文房具とキャラクターグッズ
・韓国ダイソーの商品は通販で購入できる?
・セルフレジのスムーズな使い方

必見の韓国限定商品一覧

韓国ダイソーの最大の魅力は、日本では手に入らないオリジナル商品です。ここでは、お土産にも自分用にもおすすめの、韓国限定アイテムをいくつかご紹介します。

食品・お菓子

スーパーで買うよりも小分けで手に入ることが多く、ばらまき土産に最適です。

最近のレトロブームで人気の薬菓(ヤッカ)や、様々なフレーバーがあるアーモンド菓子、ラーメンのスープだけを手軽に楽しめる「ラーメンティーバッグ」が特に人気があります。

推し活・オタ活グッズ

韓国プリクラ「人生4カット」を収納できる専用アルバムや、トレーディングカードをデコレーションするシールなど、K-POPファンの心をくすぐるアイテムが豊富です。

韓国伝統シリーズ

韓国の伝統的な模様やデザインをモチーフにしたポーチや付箋、マスキングテープなどはお土産に喜ばれること間違いなし。上品なデザインで、幅広い年代の方に人気です。

話題のコスメやスキンケアアイテム

話題のコスメやスキンケアアイテム
筆者

韓国ダイソーは、今やコスメショップと見間違うほどの充実ぶりです。

有名ブランドがダイソー向けに開発した専売品が多く、高品質なアイテムを驚きの価格で試せるのが魅力です。

💡ダイソーで人気のコスメブランド例
VTコスメ:日本でも大人気の「リードルショット」が使い切りやすいミニサイズで手に入ります。
・TAG:シェーディングで有名な「too cool for school」がプロデュースするブランド。
twinkle pop:人気ブランド「CLIO」が手がける、ラメ感が可愛いメイクアップブランド。

これらのブランドのアイテムが、多くは5,000ウォン以下で購入できます。

フェイスマスクも種類が豊富で、1枚1,000ウォン程度から購入できるので、気になるものを色々試してみるのも楽しいですよ。

可愛い文房具とキャラクターグッズ

可愛い文房具とキャラクターグッズ
筆者

韓国の文房具は、デザイン性が高くおしゃれなアイテムが多いのが特徴です。ハングルがデザインされたノートやステッカーは、持っているだけで気分が上がります。

また、キャラクターグッズのコーナーも見逃せません。ディズニーやサンリオ、スヌーピーといったおなじみのキャラクターはもちろん、韓国限定デザインのアイテムが多数あります。

特にサンリオグッズは日本未発売のものが多く、ファンにはたまらない品揃えです。

筆者
筆者

私は以前、娘にハングルのステッカーを買ってあげたのですが、韓国語が珍しいのか、小学校のお友達から「ちょうだい!」と一躍人気者に。

ハングルのステッカー
筆者

このような小さなお土産でも、韓国ダイソーの商品は、お子様にとっても喜ばれますよ♪

韓国ダイソーの商品は通販で購入できる?

韓国ダイソーの商品は通販で購入できる?
筆者

韓国にはすぐに行けないけど、ダイソーの商品が欲しい!

という方もいらっしゃるかもしれませんね。結論から言うと、一部の商品は日本から通販で購入することが可能です。

主に、Qoo10、Amazon、楽天、ヤフーショッピングなどの通販サイトや、買い物代行サービスを利用して、欲しい商品を代わりに購入してもらうという方法もあります。

\韓国ダイソーでバズった商品がすぐに買える!/

【注意点】
通販や代行サービスを利用する際は、現地で購入するよりも価格が割高になる点に注意が必要です。また、送料も別途かかります。どうしても欲しい商品がある場合には便利なサービスですが、価格をよく比較検討することをおすすめします。

セルフレジのスムーズな使い方

韓国ダイソーのほとんどの店舗では、セルフレジが導入されています。混雑時でもスムーズに会計を済ませるために、使い方を覚えておくと便利です。

セルフレジの基本的な流れ

①言語選択:画面の最初に言語を選択する画面が表示されます。「日本語」を選べるので安心です。
②支払い方法の選択:日本のセルフレジと違い、最初に支払い方法(クレジットカードなど)を選択します。
③商品スキャン:商品のバーコード、またはQRコードをスキャンします。
④決済:すべての商品をスキャンし終えたら、決済ボタンを押し、選択した方法で支払いを完了させます。

日本語の案内があるので、初めての方でも落ち着いて操作すれば問題なく会計できますよ。

もし操作に迷っても、近くに店員さんがいることが多いので、気軽に声をかけてみましょう。

韓国のダイソーに関するよくある質問

Q1. 結局、一番品揃えが良いおすすめの店舗はどこですか?

A. 「明洞駅店」と「江南高速バスターミナル店」の2店舗がおすすめです。アイテム数を重視するなら12階建ての「明洞駅店」、ワンフロアで楽に買い物をしたい方は「江南高速バスターミナル店」。ご自身の旅行する場所に合わせて選んでみてくださいね。

Q2. 韓国のダイソーで免税(タックスリファンド)は受けられますか?

A. はい、一部の店舗では可能です。ただし、セルフレジでは手続きができないので、タックスリファンドを希望する場合は有人レジに行く必要があります。会計時にパスポートを提示し、免税手続きをしたい旨を伝えてください。全ての店舗で対応しているわけではないので、ご注意ください。

Q3. モバイルクーポンはどの店舗でも使えますか?

A. Klookで販売されているモバイルクーポンは、韓国全国のダイソー店舗で利用可能です。ただし、デパートやショッピングモール内の一部の店舗では使用できない場合があるので、心配な方はKlookの商品ページで利用可能店舗を確認しておくとより安心です。

Q4. 営業時間は何時までですか?深夜も開いていますか?

A. 多くの店舗が10:00から22:00までの営業となっています。東大門など一部のエリアを除き、24時間営業や深夜営業を行っている店舗はほとんどありません。訪問する際は、事前にNAVERマップなどで営業時間を調べておきましょう。

韓国ダイソー大型店で賢く買い物しよう

今回は、韓国旅行で訪れたいダイソーの大型店について、おすすめ店舗から人気商品、お買い物時の注意点まで詳しく解説しました。

韓国のダイソーは、最新トレンドが詰まった、宝探しのようなワクワク感が味わえるショッピングスポットで、特に大型店は、その品揃えの豊富さから一日中いても飽きないほどの魅力があります。

事前にモバイルクーポンを用意しておくなど、この記事でご紹介した情報を参考に、ご自身の旅行プランに合ったダイソーを見つけて、お買い物を存分に楽しんでくださいね。

きっと、素敵なお土産や自分だけのお気に入りアイテムが見つかるはずです♪

Klook.com

サンプル
韓国は日本からのアクセスが良く、気軽に訪れやすい人気の旅行先ですが、実際に現地で不便を感じたり、トラブルに巻き込まれると、そのストレスで旅の楽しみが半減してしまいがちです。

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。

このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。

韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました