JYPの事務所の場所から巡る!周辺の観光・カフェ満喫プラン

JYPの事務所の場所から巡る!周辺の観光・カフェ満喫プラン K-POP・推し活・ロケ地
本記事はプロモーションが含まれています
この記事を書いた人
ⓎⓊⓀⒾ

当サイトは、渡韓歴50回以上・韓国語学習歴20年の運営者が、韓国旅行に役立つ情報をお届けしています。ホテル、観光、航空券、お土産情報まで幅広くカバー。皆さんの旅がもっと楽しくなるお手伝いができれば幸いです。記事が役に立ったら、ぜひSNSやお友達にシェアしてもらえると嬉しいです♪

TWICEやStray Kidsなどが所属するJYPエンターテインメント。ファンであれば一度は訪れてみたい聖地ですよね。

「JYP事務所の場所はどこ?」「韓国での住所や最寄り駅からの行き方が知りたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、韓国の事務所巡りの際に役立つ地図の情報や、バスでのアクセス方法、周辺で楽しめる観光やカフェについて詳しく解説します。

記事のポイント
  • 韓国のJYP事務所の住所とアクセス
  • バスや最寄り駅からの具体的な行き方
  • 周辺のカフェや観光スポット情報
  • 日本支社の場所と公式グッズの購入方法

韓国のJYP事務所の場所とアクセス

韓国のJYP事務所の場所とアクセス
  • JYP社屋の概要
  • 韓国の住所を詳しく解説
  • 最寄り駅から徒歩での所要時間
  • バスを利用した行き方のポイント
  • 韓国事務所巡りに便利な地図の活用法

JYP社屋の概要

JYPエンターテインメントは、長年拠点としていた江南区清潭洞(チョンダムドン)から、2018年に江東区(カンドング)城内洞(ソンネドン)へと拠点を移しました。

会社の規模が大きくなるにつれて分散していたオフィス、練習室、録音室などを一つに集約することが主な目的でした。

現在の本社ビル(城内洞)

現在の本社ビルは、元々有名な教育関連企業が所有していたビルで、JYPは2017年にこのビルを202億ウォン(約20億円)で買収し、さらに79億ウォン(約8億円)を投じて大規模なリモデリングを行いました。

この社屋内には、アーティストのための最先端の設備が整っています。

  • ダンススタジオ:9室
  • ボーカル練習室:18室
  • プロデュースルーム:7室
  • 録音スペース:11室
  • ミキシングルーム:2室

さらに、所属アーティストや社員の健康を考えたオーガニックの社員食堂や、カフェ「SoulCup」、娯楽室、カラオケ、休憩室といった多様な福利厚生施設も完備されています。

2028年完成予定の「新社屋」計画

2028年完成予定の「JYP新社屋」計画(高徳洞)
アジア経済

JYPは、2023年10月、江東区内の高徳(コドク)地区に約3000坪の敷地を755億ウォン(約75億円)で落札し、新たな巨大社屋の建設計画を発表しました。

新社屋のポイント
  • 規模: 最大で地上28階、地下3階建て
  • 施設: アーティスト養成施設に加え、複合文化センターやショッピングセンターを併設
  • 目標: K-POP文化施設として、新たな収益を生み出すグローバル拠点
  • スケジュール: 2025年下半期に着工し、2028年~2029年の完成を目指す

この壮大なプロジェクトには、130万人のチャンネル登録者を持つスター建築家ユ・ヒョンジュン氏がデザインを総括するなど、大きな注目が集まっています。

韓国の住所を詳しく解説

韓国の住所表記は日本と少し異なり、主に2つの方法で示されます。タクシーの運転手さんに伝えたり、地図アプリで検索したりする際に役立ちますので、両方覚えておくと便利です。

道路名住所

現在、韓国で公式に使用されている新しい住所表記です。道の名前に建物の番号を付けて場所を示します。

  • 韓国語表記: 서울특별시 강동구 강동대로 205
  • 読み方: ソウル トゥクピョルシ カンドング カンドンデロ 205

地番住所

昔から使われている住所表記で、土地の番号で場所を示します。今でも広く使われています。

  • 韓国語表記: 서울특별시 강동구 성내동 448-13
  • 読み方: ソウル トゥクピョルシ カンドング ソンネドン 448-13

タクシー利用時のポイント

タクシーで行く場合は、道路名住所(강동대로 205)を見せるのが最もスムーズです。スマートフォンの地図アプリでJYPセンターを表示して見せるのも良い方法といえるでしょう。

最寄り駅から徒歩での所要時間

JYP新社屋へは、主に2つの地下鉄駅から徒歩でアクセスできます。どちらの駅を利用するかで少し道のりが異なるため、ご自身のプランに合わせて選びましょう。

地下鉄5号線:遁村洞駅

遁村洞(トゥンチョンドン)駅は、JYP事務所に最も近い駅の一つです。3番出口から出て、大通りをオリンピック公園方向に直進します。道のりは比較的単純で分かりやすいですが、徒歩で約14〜15分ほどかかります。

大通り沿いを歩くので、夜でも比較的人通りがありますが、夏場や冬場は少し長く感じるかもしれませんので、時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。

地下鉄9号線:オリンピック公園駅

こちらの駅も利用可能です。3番出口から出て、オリンピック公園に沿って歩くルートになります。徒歩で約20分と少し距離はありますが、公園の緑を感じながら散策気分で歩けるのが魅力です。

筆者
筆者

どちらの駅がおすすめ?
最短距離で行きたい方は「遁村洞駅」、時間に余裕があり散歩も楽しみたい方は「オリンピック公園駅」がおすすめです。オリンピック公園駅からは後述するバスも利用できます。

バスを利用した行き方のポイント

バスを利用したJYPの行き方のポイント

夏の暑い日や冬の寒い日、または歩くのが大変な場合はバスの利用が便利で、特に、地下鉄9号線オリンピック公園駅から乗車するのが最も簡単です。

オリンピック公園駅のバス停から緑色の支線バス「3220番」に乗車します。乗車後、2つ目のバス停がJYP社屋の目の前です。

  • 乗車バス停: オリンピック公園駅 (올림픽공원역)
  • バス番号: 3220番
  • 路線: オリンピック公園駅(올림픽공원역)→五輪教会前(오륜교회앞)→JYPエンターテインメント・ユン先生英語教室前 (JYP엔터테인먼트.윤선생영어교실앞)
  • JYP社屋前のバス停番号: 25231

韓国事務所巡りに便利な地図の活用法

韓国で事務所巡りをする際、おすすめしたいのが以下のアプリの利用です。

おすすめの地図アプリ

  • NAVERマップ (네이버 지도): 韓国で最も広く使われているアプリの一つ。日本語にも対応しており、徒歩、公共交通機関、車での最適なルートを正確に案内してくれます。
  • Kakaoマップ (카카오맵): NAVERマップと並んで人気のアプリ。リアルタイムのバス運行情報などが非常に正確です。

これらのアプリを使えば、JYPはもちろん、HYBE、SM、YGといった他の大手芸能事務所へのルートも簡単に検索できます。事前に各事務所の場所を「お気に入り」登録しておくと、当日スムーズに巡ることができますよ。

NAVER Map, Navigation

NAVER Map, Navigation

NAVER Corp.無料posted withアプリーチ

事務所巡り用Googleマップ一覧

前述のNAVERマップもおすすめですが、この記事の読者のために、JYPはもちろん、HYBE、SM、YGといった他の芸能事務所の場所も一目で分かるGoogleマップを作成しましたので、ぜひご活用ください。

JYP事務所の場所と周辺情報ガイド

韓国のスタバメニューを日本語で解説
  • JYP周辺の施設やお店の情報
  • 訪問の際に立ち寄りたいカフェ
  • 近くで楽しめるおすすめ観光スポット
  • JYP公式グッズはどこで買える?
  • JYP日本支社の所在地について

JYP周辺の施設やお店の情報

JYPの社屋は、オフィスや住宅が混在する落ち着いたエリアに位置しています。

特にファンによく知られているのが、事務所の裏手にあるキンパ(海苔巻き)専門店の「キムガネ オリンピック公園北門店(김가네 올림픽공원북분점)」です。

スキズのメンバーや、JYPの練習生やアーティストが利用することもあると言われており、聖地巡礼の一つとして訪れるファンもいます。

訪問の際に立ち寄りたいカフェ

JYP事務所を訪れた後、少し休憩したり、旅の計画を立てたりするのにカフェは欠かせませんよね。

事務所周辺はオリンピック公園に面していることもあり、散策の途中に立ち寄れる素敵なカフェがいくつかあります。以下では、事務所訪問とあわせて利用したいおすすめのカフェを紹介します。

スターバックス オリンピック公園北2門店

JYP事務所から道を挟んでほぼ真向かいにあり、最もアクセスしやすいカフェで、大きな窓からはJYPの社屋を眺めることができ、ファンにとっては最高のロケーションと言えます。

店内は広々としており、Wi-Fiも完備されているため、休憩はもちろん、次の計画を立てるのにも最適です。多くのファンが訪れるので、情報交換の場になることもあるかもしれません。

The Coffee Bean オリンピック公園北2門前店

スターバックスのすぐ隣に位置する、こちらも韓国で人気の高い大手カフェチェーンです。

スターバックスが混雑している場合は、こちらに行ってみましょう。The Coffee Beanならではのオリジナルドリンクやティーメニューが豊富で、安定した品質のコーヒーと共に落ち着いた時間を過ごせます。

こちらも窓が大きく、開放的な空間が魅力です。

OnOn Coffee

大手チェーンとは一味違ったカフェを体験したい方は、こちらの個人経営カフェ「OnOn Coffee」がおすすめです。

JYP事務所からは少し歩きますが、こだわりの自家焙煎コーヒーが楽しめます。静かでアットホームな雰囲気なので、事務所訪問の興奮を落ち着かせながら、ゆっくりと美味しいコーヒーを味わいたい方にぴったりです。

バリスタが丁寧に淹れる一杯を求めて、地元の人々も多く訪れます。

近くで楽しめるおすすめ観光スポット

JYP事務所のあるエリアは、ソウルの中心部からは少し離れていますが、魅力的な観光スポットがすぐ近くにあります。事務所訪問と合わせて、ぜひ足を運んでみてください。

オリンピック公園

JYP事務所の目の前に広がる巨大な公園です。1988年のソウルオリンピックの会場として使用された場所で、広大な敷地内には競技場だけでなく、美術館(SOMA美術館)、美しい庭園、彫刻公園など見どころがたくさんあります。

特に、写真映えする「ひとりぼっちの木」は人気の撮影スポットです。また、KSPO DOME(旧オリンピック体操競技場)は、多くのK-POPアイドルのコンサート会場としても有名です。

ロッテワールドタワー & ロッテワールドモール

少し足を延せば、韓国で最も高い超高層ビル「ロッテワールドタワー」があります。展望台「ソウルスカイ」からの眺めは圧巻です。

併設されたロッテワールドモールには、ショッピング施設、水族館、映画館、免税店などが集まっており、一日中楽しむことができます。

石村湖 (ソクチョンホス)

ロッテワールドタワーのすぐそばにある美しい湖です。湖の周りは遊歩道になっており、散策やジョギングに最適。特に春には桜が満開になり、多くの人々で賑わい、都会の賑やかさを忘れてリラックスできる場所です。

JYP公式グッズはどこで買える?

事務所に行けばグッズが買える?

と期待する方も多いかもしれませんが、現在、JYP新社屋には一般のファンが利用できる常設の公式グッズショップやカフェはありません

以前は清潭洞の旧社屋近くにありましたが、移転に伴い閉店してしました。

公式グッズの主な購入方法

  • JYP SHOP (オンラインストア): 最も確実な方法です。最新のアルバムや公式グッズをオンラインで購入できます。
  • ポップアップストア: 新しいアルバムのリリース時などに、期間限定でオープンすることがあります。公式SNSでの告知をチェックしましょう。

残念ながら事務所で直接グッズは買えませんが、オンラインストアは日本語対応もしているので安心です。

JYP日本支社の所在地について

JYPエンターテインメントは、NiziUやNEXZのプロデュースなど日本での活動も活発に行っており、東京都内に日本支社を置いています。

所在地は東京都港区南青山です。ファッションやビジネスの中心地として知られる、洗練されたエリアにあります。

JYPの日本支社は、あくまで事務作業や打ち合わせを行うためのオフィスです。アーティストが常駐しているわけではなく、ファンが訪問したり、グッズを購入したりする場所ではありませんのでご注意ください。

目的別JYP事務所の場所まとめ

この記事のポイントをまとめます。

  • JYPエンターテインメントの新しい韓国事務所はソウル市江東区にある
  • 清潭洞の旧社屋からは2018年に移転した
  • 最寄り駅は地下鉄5号線「遁村洞駅」と9号線「オリンピック公園駅」
  • 遁村洞駅からは徒歩約15分
  • オリンピック公園駅からは徒歩約20分だがバスも利用可能
  • バスを利用する場合は「3220番」に乗り2つ目のバス停で下車する
  • 事務所の内部には入れないが外観の見学や記念撮影は可能
  • 常設の公式グッズショップやカフェは併設されていない
  • 公式グッズはオンラインのJYP SHOPなどで購入できる
  • 周辺にはオリンピック公園やロッテワールドタワーなどの観光スポットがある
  • 韓国での事務所巡りにはNAVERマップやGoogleマップが便利
サンプル
韓国は日本からのアクセスが良く、気軽に訪れやすい人気の旅行先ですが、実際に現地で不便を感じたり、トラブルに巻き込まれると、そのストレスで旅の楽しみが半減してしまいがちです。

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。

このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。

韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました