韓国には、夜になると昼間とはまったく違う表情を見せてくれる場所があります。街のあかりに照らされた静かな公園、歴史ある建物のライトアップ、川沿いに広がる風景、そしてドラマのロケ地としても人気のスポットまで。
この記事では、SNS映えする”おしゃれでエモい夜景”を楽しめる場所を厳選して紹介します。
たとえば、歴史の息吹が感じられる昌慶宮の幻想ライトアップは、王宮の美と光が調和した穏やかな時間が体験できる穴場のスポットです。また、ショッピングの合間にふらっと立ち寄れる明洞からアクセスしやすい名所や、ソウルタワーからの展望では、ソウルの街が宝石のように輝く光景を堪能できます。
その他にも、川沿いで楽しむロマンチックな場所やツアーで巡る夜景の定番名所など、細かな情報もお届けします。
写真に収めたくなるような情緒あふれる名所を厳選してご紹介しますので、ぜひ旅の計画にお役立てください。
- 韓国の”エモいおしゃれ”な夜景スポット
- 明洞や昌慶宮などアクセスしやすい名所
- ドラマの聖地や川沿いなどでの夜景体験
- ソウルや釜山を含むエリア別の絶景スポット
韓国の夜景でエモいおしゃれな体験を

- 超穴場!昌慶宮の幻想ライトアップ
- 明洞からアクセスしやすい名所
- ソウルタワーからの展望
- ドラマの聖地で感じるエモい風景
- 韓国で人気の橋スポット
- 階段を登った先に広がる隠れエリア
超穴場!昌慶宮の幻想ライトアップ
韓国の夜景を楽しむなら、静寂と歴史の重みが調和する昌慶宮(チャンギョングン)のライトアップは見逃せません。日中とはまったく違った表情を見せるこの場所では、幻想的な雰囲気の中で王朝の記憶をたどることができます。
アクセスも良好で、東大門駅や恵化駅から徒歩圏内という点も旅行者には嬉しいポイントです。特に夜間に開放されている時期は、美しい写真が撮れると写真愛好家にも人気があります。
ただし、開放期間が限られているので、訪問時期によってはライトアップが行われていない場合もありますのでご注意ください。
昌慶宮のライトアップは単に観光地としてだけでなく、韓国の伝統建築と現代の演出が融合した体験ができる特別な場所となっており、歴史を感じながら、ロマンチックな夜のソウルを楽しむにはぴったりです。
◾ 昌慶宮 春塘池一帯
◾ [期間] 2025年3月7日(金)~2025年12月31日(水)※月曜日は休宮
◾ [時間] 19:00~21:00
◾ [昌慶宮入場料] 1,000ウォン(韓服着用者無料)
明洞からアクセスしやすい名所

明洞(ミョンドン)はショッピングやグルメが充実した観光の定番エリアですが、実はアクセス抜群の夜景スポットがいくつも存在しています。
例えば、徒歩圏内にある「南山オルミ(南山エレベーター)」を利用すれば、南山の中腹まで一気に登ることができ、そこからケーブルカーでNソウルタワーに向かうコースが人気です。夜になると、南山の森の中をライトに照らされながら移動する時間そのものが、まるで冒険のような非日常体験となります。
また、少し足を延ばせば「清渓川(チョンゲチョン)」のライトアップも楽しめます。これらのスポットはどれも電車で1~2駅、または徒歩で行ける範囲にあり、観光客にとって移動の負担が少ないのが大きなメリットです。
注意点としては、観光客が集中するエリアでもあるため、写真撮影や静かな鑑賞を楽しみたい方にはやや混雑が気になるかもしれません。
明洞からすぐにアクセスできる夜景名所は、移動時間をかけずに韓国の夜を体感できる贅沢なスポットです。
ソウルタワーからの展望

ソウルのシンボルとも言える「Nソウルタワー」は、韓国の夜景を語る上で欠かせない存在です。特に夜のタワーから見る景色は、ソウルの都市美と自然が融合した大パノラマを一望できる”絶景スポット”として多くの観光客を魅了しています。
タワーは南山の山頂に位置しており、標高約480mの高さから360度見渡せる展望は圧巻の一言。漢江の流れ、夜に輝く高層ビル群、そして遠くに広がる山々まで、ソウルのすべてが手に取るように感じられるでしょう。
Nソウルタワーのもうひとつの魅力は、ライトアップされたその姿。タワー自体が季節やイベントによって色を変え、遠くから見てもフォトジェニックな存在感を放っています。
ただし、週末や祝日は混雑しやすく、エレベーターの待ち時間が長くなることがあります。時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。
Nソウルタワーは、視覚・感覚・体験すべてが体感できる特別な場所。カップルにも、一人旅の癒しスポットとしてもおすすめです。
ドラマの聖地で感じるエモい風景

韓国ドラマに登場する夜景スポットは、登場人物の感情を映す”背景”として重要な役割を果たしていますよね。
中でも「駱山(ナクサン)公園」は、TBSドラマ「Eye love you」や、韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」「力の強い女ト・ボンスン」など多くのドラマで登場する定番のロケ地。
古都・漢陽都城の城郭に沿って設けられたこの公園は、ライトアップによって幻想的な雰囲気が広がり、カップルが語り合うシーンにぴったりなロマンチックな場所として描かれることが多くあります。
韓国ドラマの聖地を巡ることは、物語の世界観を現実で体験できる貴重な機会ですね。夜景に包まれながら、自分だけの旅の1シーンを感じてみてはいかがでしょうか。
韓国で人気の橋スポット

夜景のスポットでまず外せないのが、ソウルの「盤浦大橋(バンポデギョ)」です。この橋の見どころは、世界最長の橋上噴水としてギネスに登録された「月光レインボー噴水」。
夜になると、色とりどりのライトに照らされた噴水が音楽に合わせて舞い上がり、橋全体が幻想的なショー会場のように変貌します。その美しさは写真以上に生で見てこそ感じられる迫力で、恋人同士のデートスポットとしても大変人気です。
もう一つおすすめしたいのは、釜山の「広安大橋(クァンアンデギョ)」です。海辺にかかるこの巨大な橋は、夜になると青・紫・白といったライトアップがなされ、まるで光のカーテンのように輝きます。広安里ビーチからの眺めは圧巻で、カフェに座りながらゆっくり夜景を楽しむことができます。
橋という構造物がもたらすスケール感と、都市の灯りが織りなす夜の美しさ。その両方を一度に味わえる韓国の橋夜景は、非日常の時間を過ごしたい方にぴったりのスポットです。
階段を登った先に広がる隠れエリア

韓国には、まるで秘密基地のように、階段を上った先に素敵な景色が待つ夜景スポットがいくつも存在しています。
特におすすめしたいのは「梨花洞壁画村」です。ここは、階段を使って登っていくエリアのひとつで、アートと夜景が同時に楽しめるスポットとして注目されています。特に高台からは、ソウルの住宅街の灯りがまるで宝石のようにきらめき、訪れる人を癒してくれます。
注意点としては、夜間は足元が暗い場所があるため、スマートフォンのライトや小型の懐中電灯を持参すると安心です。さらに、階段が長いので、体力に自信がない方は無理をせず、途中で休憩を取りながら登りましょう。
“階段の先にある隠れスポット”は、ただ景色を眺めるだけでなく、登った達成感や旅の思い出がより深く残るのが魅力です。街の賑やかさから離れ、自分だけの特別な夜景を見つけてみてはいかがでしょうか。
韓国の夜景でエモいおしゃれな写真を撮るなら

- 川沿いで楽しむロマンチックな場所
- ツアーで巡る韓国三大夜景
- 韓国で1番の夜景は?
- ソウルで夜景が綺麗な公園
- ソウルで景色が綺麗な場所
- 清渓川のライトアップは何時まで?
- 釜山のおしゃれな絶景
川沿いで楽しむロマンチックな場所
ソウルを流れる漢江(ハンガン)をはじめ、韓国各地には美しい川が流れており、その川沿いに広がる夜景スポットは、誰と訪れても心が温まるロマンチックな場所です。
最も有名なのは「ヨイド漢江公園」。ここでは川沿いの広場や芝生エリアが整備されており、韓国ならではの「チメク(チキン&ビール)」を楽しみながら、のんびりと夜景を眺めることができます。
友人やカップルで訪れる人も多く、レジャーシートを敷いて音楽を流したり、ペダル(宅配)でラーメンを頼むといった現地流の楽しみ方も人気です。
一方で、より落ち着いた雰囲気を求めるなら「仙遊島(ソニュド)公園」もおすすめ。漢江の中洲にあるこの公園は、夜になると静寂と自然が融合した幻想的な空間へと変わります。高層ビル群が背景となり、対岸のネオンと調和する水辺の風景はまさに”エモい”の一言。
川という自然と都市の要素が交差する空間だからこそ得られる、ゆったりとした癒しの時間。ロマンチックなひとときを過ごすには、川沿いの夜景スポットがまさにぴったりです。
ツアーで巡る韓国三大夜景
韓国の夜景スポットを効率よく満喫したい方には、ナイトツアーの利用をおすすめします。特に「韓国三大夜景」と呼ばれる名所を巡るプランは、初めての旅行者でも安心して参加でき、移動の手間やルートの心配も不要です。
①ソウル:「Nソウルタワー」
②釜山:「荒嶺山(ファンリョンサン)展望台」
③大邱:「アプ山展望台」
これらの夜景は、それぞれ異なる地形や都市の個性が反映されており、同じ夜景でもまったく違った魅力を楽しめるのが特徴です。
たとえば、Nソウルタワーでは都会的な高層ビルの灯りが広がり、荒嶺山展望台では港町・釜山の海と街の灯りが美しい曲線を描きます。アプ山からの眺めは、大邱の市街地と山々の稜線が一体となった幻想的な眺望が楽しめます。
ツアーに参加するメリットは、移動がスムーズな点と、現地ガイドから地域の背景や見どころを詳しく聞ける点にあります。一方で、出発時間が固定されていたり、自由行動の時間が短いなどの制約もあるため、事前に内容をしっかり確認しておくことが大切です。
また、ナイトツアーでは照明や視界に影響する天候にも左右されるため、天気予報を確認しつつ、万が一の雨天時に備えてレインコートや傘も準備しておくと安心です。
韓国で1番の夜景は?

韓国で「1番の夜景」と聞かれて思い浮かぶ場所の筆頭に挙がるのが、ソウルにある「ロッテワールドタワー」の展望台「ソウルスカイ」です。
地上555メートルという高さは韓国国内で最も高く、アジアでもトップクラス。ここから見渡すソウルの街並みは、まさに空中散歩をしているかのような圧倒的なスケールを誇ります。
特に夜の時間帯になると、漢江に沿って広がるネオンやビル群の光が織りなす光景は、地上からは決して見ることのできない特別な景色へと変わります。展望台の床には透明なガラスフロアも設置されており、足元から広がる夜景がドキドキ感を増してくれるのも魅力です。
ただし、天候によっては視界が制限されることもあるため、晴天の日を選ぶとベストな眺望が期待できます。
ソウルスカイは、韓国を象徴する現代建築と都市の美が融合した場で、初めての韓国旅行でも、リピーターでも、この場所で見る夜景はいつまでも記憶に残る”1番”になるはずです。
ソウルで夜景が綺麗な公園
ソウルで夜景が綺麗な公園といえば、先述した「駱山(ナクサン)公園」です。この公園は、昼間は散策コースとして人気ですが、日没後こそ本領発揮。標高約125メートルという程よい高さから、ソウル市内の灯りを見下ろせる絶景スポットとして知られています。
特に見逃せないのが「漢陽都城(ハニャンドソン)」の城郭がライトアップされた風景。歴史の趣と現代のネオンが調和した光景は、まさに”エモい夜景”そのものです。
とはいえ、ナクサン公園だけが夜景の名所ではありません。例えば、「汝矣島(ヨイド)」エリアの「漢江(ハンガン)公園」では、漢江に架かる橋のライトアップが水面に映る様子が幻想的で、カップルのデートスポットとしても人気です。
さらに自然の静寂とともに夜景を楽しみたいなら「北漢山(プッカンサン)国立公園」の一部展望台も見逃せません。大都市にいながら山の空気を感じられ、落ち着いた環境で遠くに灯る都市の光を見ることができます。
「南山(ナムサン)公園」もソウル中心部にありながら、森と街の両方を感じられるスポット。Nソウルタワーまでの登山道やケーブルカー沿いには、夜の光と自然が調和した風景が広がります。
このようにソウルには、個性豊かな夜景が楽しめる公園が多数存在しています。夜景スポットは「高台」や「川沿い」など、視点の高さや周囲の環境によって雰囲気が大きく変わります。目的や気分に合わせて選べば、より深く韓国のおしゃれな風景が体感できることでしょう。
ソウルで景色が綺麗な場所
ソウルで景色が綺麗な場所として代表的なのが「北岳スカイウェイ(プガクスカイウェイ)」です。このエリアはドライブコースとしても人気で、緑豊かな山道を走りながら市内の風景をさまざまな角度で楽しむことができます。
中でも「北岳八角亭(プガクパルガクチョン)」からの眺望は、訪れる人々を魅了し続けています。
北岳スカイウェイの魅力は、自然に包まれた高台から眺めるパノラマです。南山や漢江、光化門広場、そして遠くにはソウルの夜景まで一望できるため、昼夜問わずその美しさに惹かれて多くの人が訪れます。
夜になると、展望台の足元に広がる街の灯りが宝石のように輝き、特に日没後のグラデーションがかかった空と街の光の組み合わせは息をのむほど。
大都市・ソウルの持つ自然と、都市の景観が見事に融合したスポットとして、北岳スカイウェイは見逃せません。
清渓川のライトアップは何時まで?

ソウルの中心を流れる「清渓川(チョンゲチョン)」は、昼間は憩いの場として、夜は幻想的なライトアップスポットとして市民にも観光客にも愛されているエリアです。特に夜間には川沿いがライトアップされ、街中とは思えないほど静かでロマンチックな雰囲気に包まれます。
ライトアップの時間帯は季節やイベントによって変動することがありますが、基本的には日没から23時頃まで点灯されています。特に冬季にはイルミネーションイベントが開催されることが多く、時期によっては深夜近くまでライトが灯されていることもあります。
見どころは、清渓広場からスタートして川沿いに続く約1.5キロの区間。滝のように水が流れ落ちる清渓広場の噴水や、橋に設置されたライトアップされたアートオブジェなどが、歩くたびに異なる風景を見せてくれます。
都市の中心にいながら、まるで自然の中を散歩しているかのような穏やかな気分になれる清渓川。静かに夜景を楽しみたい方にとって、まさにぴったりのスポットです。
釜山のおしゃれな絶景

釜山は、海と山に囲まれた地形を活かしたダイナミックな夜景が魅力です。その中でも、特に”おしゃれでエモい”と評判なのが「ザ・ベイ101」と「広安里ビーチ」周辺です。
ザ・ベイ101は、海雲台(ヘウンデ)エリアにある複合施設で、釜山港のヨットハーバーに面して建てられています。夜になると高層ビル群の灯りと、静かな水面が相まって、まるで海外リゾートのような雰囲気に包まれます。
一方、広安里ビーチから見る「広安大橋(クァンアンデギョ)」のライトアップも、釜山夜景の代表格。七色に変化する橋のイルミネーションと、波打ち際に並ぶカフェの灯りが調和し、非日常感あふれる夜を演出し、カメラ好きにはたまらない、フォトジェニックな風景が広がっています。
海、橋、都市の光が重なる釜山の絶景は、他の都市では味わえない独特の美しさ。韓国旅行の思い出に、ぜひ一度訪れてみてください。
総括:韓国の夜景×エモいおしゃれなスポット
この記事のポイントをまとめます。
- 昌慶宮では幻想的なライトアップで韓国の歴史とエモさを同時に体感できる
- 明洞周辺はアクセス良好で気軽に夜景スポットに行ける
- Nソウルタワーは360度の絶景が楽しめる人気の展望地
- 韓国ドラマの聖地では登場人物の気分になれるエモい景色が魅力
- 盤浦大橋の噴水ショーは音楽と光が融合したおしゃれスポット
- 広安大橋は海辺と光が織りなす釜山ならではの幻想夜景が楽しめる
- ナクサン公園は階段を登ることで現れる夜景の隠れ名所
- 梨花洞壁画村はアートと夜景を同時に味わえるユニークな階段エリア
- ヨイド漢江公園では川沿いで自由なスタイルの夜景鑑賞ができる
- 仙遊島公園は静けさと自然に包まれた川辺のロマンチックスポット
- ツアーを利用すれば韓国三大夜景を効率よく巡ることができる
- ソウルスカイからの夜景は韓国で最も高い場所からの圧倒的スケール
- 駱山公園ではライトアップされた城郭と市街地のコントラストが美しい
- 北岳スカイウェイは自然と都市景観が融合する絶景ドライブコース
- 清渓川は夜23時頃までライトアップされる都心の癒し系夜景スポット

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。
このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。
韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。