広蔵市場のスタバ&韓国の人気店8選!寄り道したくなるカフェ巡り

広蔵市場のスタバ&韓国の人気店8選!寄り道したくなるカフェ巡り 観光・ホテル
本記事はプロモーションが含まれています
この記事を書いた人
momo

当サイトは、渡韓歴50回以上・韓国語学習歴20年の運営者が、韓国旅行に役立つ情報をお届けしています。ホテル、観光、航空券、お土産情報まで幅広くカバー。皆さんの旅がもっと楽しくなるお手伝いができれば幸いです。記事が役に立ったら、ぜひSNSやお友達にシェアしてもらえると嬉しいです♪

ソウルの伝統と活気があふれる広蔵市場(クァンジャンシジャン)。そんな歴史ある市場の中に、新たにスターバックスがオープンします。

この記事では、韓国の伝統とスターバックスの洗練された世界観が融合した広蔵市場の新店舗をはじめ、韓国国内にある個性豊かな人気スタバを8店舗厳選してご紹介します。

観光のルートに組み込みやすい人気エリアのスタバも取り上げながら、旅の楽しみが広がるヒントを詰め込みました。スターバックス好きの方にも、韓国旅行をもっと楽しみたい方にもぴったりの内容です。

記事のポイント
  • 広蔵市場のスタバの特長
  • アクセス方法と営業時間
  • 韓国限定スタバグッズの傾向
  • 他に訪れたい人気スタバ店舗

広蔵市場のスタバが新たな観光名所に?

広蔵市場のスタバが新たな観光名所に?
韓国・日刊スポーツ
  • 新店舗の特長
  • 場所・営業時間
  • 周辺情報
  • 韓国限定グッズ

新店舗の特長

広蔵市場のスタバの新店舗の特長
韓国・日刊スポーツ

2025年5月29日にソウル・広蔵市場内にオープンのスターバックスは、韓国の伝統と現代が融合した空間として注目を集めています。

この店舗は、韓服店をリノベーションした3階建ての構造で、ルーフトップを含む約250席を備えた大型店となる予定です。

この新店舗の魅力
  • ① 市場の活気と伝統的な雰囲気を感じながら、コーヒーも楽しめて、観光客だけでなく地元の人々にも愛されるスポットとなる。
  • ② 韓国の伝統的な要素が取り入れられており、写真映えするスポットとしても人気が出ると予想。
  • ③限定のドリンクやフード、グッズの展開も予定されており、他のスターバックス店舗とは一線を画す特別な商品が登場する可能性がある。

これにより、スターバックスファンやコレクターにとっても見逃せない場所となるに違いないですね。

場所・営業時間

広蔵市場店の住所:서울 종로구 창경궁로 88 / 서울 종로구 예지동 2-1
         ソウル鍾路区昌慶宮路88 / ソウル鍾路区礼智洞2-1

この場所は、地下鉄1号線の鐘路5街駅や乙支路4街駅からのアクセスが便利です。

現時点では営業時間についての公式な発表は行われていませんが、一般的なスターバックスの運営スタイルを踏まえると、平日は朝9時前後から夜9時ごろまで、週末や祝日は若干長めの営業時間となることが予想されます。

また、店舗の立地が観光地であることから、多くの人が訪れる時間帯に合わせて柔軟な営業時間が設定される可能性もあるでしょう。

あくまで推測ではありますが、オープン初日やその直後は混雑が予想されるので、事前に訪問時間を調整することをおすすめします。

周辺情報

広蔵市場のスタバの周辺情報
画像出典:筆者

広蔵市場(クァンジャンシジャン)は、ソウル市内で最も古く、最も活気のある伝統市場の一つとして知られています。

1905年に開設されて以来、100年以上の歴史を持ち、現在では約5,000店舗が軒を連ねる大規模な市場へと発展。市場内では、絹織物や韓服、寝具、手芸品、青果、鮮魚、精肉、乾物など、多岐にわたる商品が取り扱われています。

特に注目すべきは、広蔵市場のグルメエリアです。ここでは、緑豆チヂミ、麻薬キンパ、ユッケ、スンデなど、韓国の伝統的なB級グルメを手軽に楽しむことができます。

また、広蔵市場の周辺には、仁寺洞(インサドン)や東大門(トンデムン)などの観光スポットも点在しており、一日中買い物を楽しむことができます。

広蔵市場を訪れる際は、これらの周辺スポットも合わせて巡ることで、ソウルの様々な魅力を一度に体験することができますよ。市場内での食べ歩きやショッピングを楽しんだ後は、近隣の観光地で韓国の文化や歴史に触れるのもおすすめです。

韓国限定グッズ

広蔵市場のスタバの韓国限定グッズ
韓国・日刊スポーツ

スターバックス広蔵市場店では、韓国限定のグッズが販売される予定です。具体的な商品ラインナップはまだ公開されていませんが、過去の韓国スターバックス店舗では、地域限定のマグカップやタンブラー、トートバッグなどが販売されており、観光客やコレクターの間で人気を博しています。

特に、韓国の伝統や文化をモチーフにしたデザインのグッズは、お土産としても喜ばれるアイテムで、韓国の伝統家屋である韓屋(ハノク)や、韓国独自の模様や色使いを取り入れたデザインのタンブラーなどが過去に登場しています。

また、季節ごとに限定のグッズが発売されることもあり、春には桜をモチーフにした商品、夏には爽やかなカラーリングのアイテムなど、時期によって異なるラインナップが楽しめます。

広蔵市場店でも、こうした韓国限定のグッズが展開される可能性が高いため、訪問の際にはぜひスターバックスコリアの公式サイトやSNSをチェックしてみてくださいね。

広蔵市場のスタバ以外の人気店舗8選

広蔵市場のスタバ以外の人気店舗8選
  • 韓国で最も美しい:ファミエパーク店
  • 劇場を改装:京東市場1960店
  • 漢江沿い:望遠漢江店
  • 落ち着いた空間:安国店
  • 北漢山のふもと:ザ・北漢山店
  • 古民家をリノベ:奨忠ラウンジR店
  • 高級感あふれる:狎鴎亭ロデオ通り店
  • 韓国最大級:ザ・鍾路R店

①韓国で最も美しい:ファミエパーク店

韓国のスターバックスの中で「最も美しい店舗」と呼ばれることが多いのが、ソウル・盤浦(バンポ)に位置する「スターバックス ファミエパーク店」です。

この店舗は、ソウルの高級エリアである江南のセントラルシティ内にあり、地下鉄の高速バスターミナル駅から直結というアクセスの良さも魅力の一つです。

ファミエパーク店が「美しい」と評される理由は、何よりもその内装と外観の洗練されたデザインにあります。

広々としたガラス張りの空間には、自然光がたっぷり差し込み、白と木目を基調としたインテリアが柔らかく空間を包み込みます。緑が配置されたカフェスペースは、まるで屋内庭園のようで、都心にいながらリゾートホテルのラウンジにいるような気分に。

美しいカフェで特別なひとときを過ごしたい人には、ファミエパーク店は間違いなく候補に入るでしょう。

アクセス

②劇場を改装:京東市場1960店

スターバックス京東市場1960店は、ソウル・東大門区にある京東市場内のかつての劇場を改装して作られた店舗です。

1960年代に建てられた古い劇場の雰囲気をそのまま活かし、現代的なカフェとして再生されたこの場所は、他のスターバックスとは明確に異なる趣を持っています。

内装にはレトロな要素が数多く取り入れられ、天井の高さや舞台を思わせる構造など、当時の面影を残しつつ現代的な快適さも兼ね備えています。

注目すべきは、その空間づくりにあります。例えばドリンクのピックアップにはプロジェクターを使って番号を表示するという演出があり、劇場の演出を彷彿とさせる仕掛けが随所に散りばめられています。

また、店内の座席はステージを囲むように配置されており、カップル席やバルコニー席など、特別感を感じられる場所も豊富です。

アクセス

③漢江沿い:望遠漢江店

漢江(ハンガン)沿いに位置する「スターバックス望遠(マンウォン)漢江店」は、漢江ビューが満喫できる代表的な店舗として知られています。

望遠漢江公園のすぐ近くにあり、テラス席からは川の流れと公園の風景を一望することができ、晴れた日には、散歩やサイクリングの途中に立ち寄る人々で賑わい、休日のリフレッシュスポットとして多くの支持を集めています。

この店舗の魅力は、開放的なガラス張りの店内と、風を感じながらゆっくりと過ごせるテラスエリアで、時間帯によっては夕陽が漢江を染め、絶好の写真スポットにもなります。

天候に左右されやすいため、雨天時や寒い季節はテラスの利用が制限される場合もありますが、観光や地元の散歩コースとしても立ち寄りやすい利便性は、他の店舗にはない大きな魅力です。

アクセス

④落ち着いた空間:安国店

安国(アングク)は、ソウル市内でも特に伝統と静けさが調和するエリアとして知られています。北村韓屋村や仁寺洞にも近く、韓国の歴史的な街並みが今なお残るこの地域には、観光客だけでなく、静かな時間を求める地元住民も多く訪れます。

その中にあるスターバックス安国店は、周囲の景観に溶け込むようなデザインで構成されており、落ち着いた時間を過ごしたい人にぴったりの店舗です。

この店舗では、韓屋風の外観や木材を多く使った内装が特徴で、どこか懐かしさを感じさせる空間になっており、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとコーヒーを楽しむことができるため、読書や仕事、勉強の場所としても重宝されています。

アクセス

⑤北漢山のふもと:ザ・北漢山店

ソウル市北部に位置する北漢山(プッカンサン)のふもとには、自然に囲まれた「スターバックスコーヒー ザ・北漢山店」があります。ここは、ハイキングや登山帰りの人々に人気の場所で、木々に囲まれた静かな環境が大きな魅力です。

ここでは、自然の音に耳を傾けながら過ごすことができ、都市部のスターバックスでは味わえない癒しの時間が流れています。

この店舗の魅力は、自然と建物の調和にあります。大きな窓からは四季折々の山の風景が楽しめ、秋には紅葉、冬には雪景色が広がるなど、訪れるたびに違った景色を見せてくれます。また、内装にも木材が多く使用されており、温かみのある空間でリラックスできます。

アクセス面ではやや不便な部分もありますが、その分、訪れる価値のある特別な体験が待っています。自然を感じながら過ごすひとときは、まさに心のデトックスと呼べますね。

アクセス

⑥古民家をリノベ:奨忠ラウンジR店

“古民家”とは少し違うかもしれませんが、ソウル市内にある「スターバックス奨忠ラウンジR店」は、1960年代に建てられた財閥の豪邸をリノベーションして誕生させた店舗です。

この邸宅はかつて企業の会長が実際に住んでいた一戸建てで、現在は地下1階から2階まで、全体で約180席を備える広々とした空間となっています。

それぞれのフロアに異なるコンセプトが設けられており、地下はガレージ風のラウンジ、1階はバリスタがシェーカーを振る「バー」、2階はゆったりくつろげる「ラウンジ」という構成です。

特に1階では、カクテルの提供という韓国スタバ初の試みが行われており、コーヒーだけでなく本格的なミクソロジーカクテルを味わえる貴重な場所でもあります。

内装も高級感のあるソファ、クラシックな暖炉、シャンデリア、そして手入れの行き届いた庭など、旧邸宅の品格を損なうことなく現代的に再構成されており、カフェというよりホテルのラウンジに近い雰囲気すらあります。

店舗が位置する奨忠洞(ジャンチュンドン)は、静かな住宅街と文化施設が共存する落ち着いたエリアで、観光客だけでなく、地元住民にも人気の場所です。韓国旅行中にちょっと贅沢なひとときを楽しみたい方に、心からおすすめできる店舗です。

アクセス

⑦高級感あふれる:狎鴎亭ロデオ通り店

ソウル・江南エリアに位置する「狎鴎亭(アックジョン)ロデオ通り」は、韓国でも有数の高級ショッピングストリートとして知られています。

その一角にあるスターバックスの店舗は、高級ブランドショップやおしゃれなブティックが並ぶこの通りにふさわしく、店舗の外観から内装まで非常に洗練されており、上質な空間を演出しています。

この店舗は、インテリアにも高級感が漂っており、シックな色合いやモダンな照明、アート性の高いディスプレイなど、落ち着いた雰囲気が特徴です。

訪れる客層も、ファッション関係者やビジネスマンが多く、静かに過ごしたい人には最高な環境と言えますし、席間のゆとりもあり、長時間滞在してもストレスを感じにくい設計になっています。

アクセス

⑧韓国最大級:ザ・鍾路R店

「ザ・鍾路R店」は、韓国のスターバックスの中でも特に注目度の高い店舗のひとつです。この店舗は、ソウルの中心部・鍾路(チョンノ)に位置しており、歴史と現代が交差するエリアにふさわしい雰囲気を持っています。

R店の”R”の意味は?
コーヒー豆から焙煎に至るまで、あらゆる点でこだわりぬいた希少価値の高いコーヒー “リザーブ(Reserve)シリーズ” を取り扱う特別な店舗であることを意味しています。一般店舗では味わえないコーヒー豆や限定メニューを提供している点が大きな特徴です。

ザ・鍾路R店は、木材と金属を基調にしたモダンな内装で、落ち着きと上質さを兼ね備えており、観光客だけでなく地元のビジネスマンにも多く利用されています。

さらに、バリスタによるハンドドリップのサービスや、リザーブ専用のドリンクカウンターが設けられており、コーヒー好きにはたまらない空間となっています。スターバックスの魅力を再発見できる店舗として、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

アクセス

総括:広蔵市場のスタバについて

この記事のポイントをまとめます。

  • 広蔵市場スタバは2025年5月29日にソウルでオープン予定
  • 韓服店をリノベした3階建て、約250席の大型店舗
  • ルーフトップ席があり市場の景色を一望できる
  • 韓国の伝統と現代が融合した内装デザインが特徴
  • 韓国限定ドリンクやグッズの販売が予定されている
  • 市場の雰囲気と調和した店舗づくりで観光に最適
  • 地下鉄1号線「鐘路5街」駅や「乙支路4街」駅からアクセス可能
  • 営業時間は未定だが他店舗同様9時〜21時前後と予想される
  • 広蔵市場は100年以上の歴史を持つ伝統市場
  • 市場では緑豆チヂミや麻薬キンパなどのB級グルメが楽しめる
  • 店舗周辺には仁寺洞や東大門などの観光地も点在
  • 混雑が予想されるため事前の訪問計画が望ましい
  • 韓国スタバでは地域限定のマグやタンブラーが人気
  • 季節ごとの限定商品が販売される傾向がある
  • 公式情報はスターバックスコリアのサイトやSNSで随時更新される

サンプル
韓国は日本からのアクセスが良く、気軽に訪れやすい人気の旅行先ですが、実際に現地で不便を感じたり、トラブルに巻き込まれると、そのストレスで旅の楽しみが半減してしまいがちです。

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。

このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。

韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました