釜山でWOWPASSを使ってみたいけれど、「どこで発行できるんだろう?」「空港やホテルにあるのかな?」と、不安に感じている方はいませんか? 初めて訪れる土地での支払い方法やチャージ場所が分からないと、なんとなく落ち着きませんよね。
WOWPASSは、両替・支払い・交通カードがひとつにまとまった便利なカードだからこそ、現地ではスムーズに使えるようにしておきたいところです。
この記事では、釜山の空港・駅・ホテル・観光地など、発行・チャージができる場所をわかりやすく整理しました。現地で困らないように、旅行前に確認しておくと安心です。釜山をもっと楽しむためのひとつの準備として、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・釜山でのWOWPASSの設置場所
・空港・駅・港・ホテルなど利用可能なスポット
・購入方法や発行・チャージの流れ
・観光地近くや便利な場所での使い方
WOWPASSの釜山での設置場所と使い方

- 釜山の空港の設置場所はどこ?
- 釜山駅周辺で使える場所
- 西面エリアの設置スポット
- 釜山港エリアの発行・利用場所
- ホテルにある設置場所一覧
釜山の空港の設置場所はどこ?

釜山の空港である金海(キムへ)国際空港には、意外にもWOWPASSの専用機械は設置されていません。これは、釜山に訪れる旅行者にとっては少々不便に感じられるポイントですね。
しかし、代わりに「WOWPASS空港セット」という便利なサービスが用意されています。この空港セットは、SIMカードやT-moneyカードのチャージ機能、さらにはWOWPASSカードそのものの発行が一度にできるパッケージです。
これを事前にアプリから申し込むことで、到着ロビー1階のSKTカウンター(3番ゲート前)でスムーズに受け取ることが可能となっています。
ただし、金海空港には両替やチャージができるWOWPASS機械がないため、空港での残高チャージや引き出しは行えません。そのため、空港では最低限の交通費分だけを現金で両替し、市内に移動してからWOWPASS機械を利用するのが良いでしょう。
釜山駅周辺で使える場所
釜山駅周辺はWOWPASSの利用において便利なエリアです。
設置場所名 | 最寄駅・出口 | 距離目安 | 特徴・備考 |
---|---|---|---|
ラマダアンコール バイ ウィンダム釜山駅 | 釜山駅6番出口から約100m | 徒歩約1分 | ホテル1階ロビーに設置。宿泊者以外も利用可能。 |
GS25 釜山駅店 | 釜山駅7番出口から約80m | 徒歩約1分 | コンビニ内設置。買い物ついでに手軽に発行・チャージ可能。 |
東横INN釜山駅1 | 釜山駅1番出口すぐ | 徒歩約0分 | ホテル外利用者もOK。観光・ビジネスに便利。 |
釜山駅周辺はWOWPASSの発行やチャージ、現金引き出しにおいて非常に充実した環境が整っています。交通の要所として多くの人が行き交う釜山駅エリアだからこそ、旅行者にとっての使い勝手が重視された配置となっているのですね。
西面エリアの設置スポット
釜山の繁華街・西面エリアは、旅行者にとって欠かせないスポットで、西面駅周辺には多くの設置場所があり、観光・ショッピング・食事の合間に気軽にアクセスできます。
設置場所名 | 最寄駅・出口 | 距離目安 | 特徴・備考 |
---|---|---|---|
ロッテホテル釜山 | 西面駅7番出口から約300m | 徒歩約4分 | ホテル宿泊者以外も利用可能。1階西口方面ATM横に設置。 |
ソラリア西鉄ホテル釜山 | 西面駅7番出口から約600m | 徒歩約8分 | 観光客に人気のエリアに位置し、アクセス良好。 |
ロッテ百貨店釜山本店 | 西面駅7番出口から約132m | 徒歩約2分 | 買い物ついでに立ち寄れる便利な立地。 |
東横INN釜山西面 | 西面駅10番出口から約400m | 徒歩約5分 | ビジネスにも観光にも使いやすいホテル。外部利用者も可能。 |
釜山ビジネスホテル | 西面駅7番出口 | 徒歩約7分 | ビジネス利用者に人気。利便性の高い立地。 |
イビスアンバサダー釜山シティセンター | 釜田駅9番出口 | 出口目の前のホテル | 国際ブランドホテル。観光・出張問わず幅広いニーズに対応。 |
西面エリアは観光拠点としてだけでなく、WOWPASSの利用においても非常に恵まれた環境です。ホテル選びの際には、WOWPASS機械の有無もチェックすることで、旅行中の両替やチャージをよりスムーズに行うことができると思います。
釜山港エリアの発行・利用場所

釜山港国際旅客第2ターミナルは、特に日本発フェリーの発着地点として多くの旅行者が利用する場所であり、ここにもWOWPASS機械が設置されています。乗船客以外でも利用可能なため、観光やビジネスで訪れた際にも手軽にカードの発行・チャージが行えます。
また、釜山国際クルーズターミナル(影島)も注目の設置場所です。KTX釜山駅から車で約20分、金海国際空港から約50分の位置にあり、クルーズ観光客にとって利便性の高いスポットです。
釜山港エリアは、国際的な玄関口としての役割を果たしつつ、WOWPASSの活用にも適した環境が整備されています。このため、到着直後や出発前のタイミングで、無駄なくWOWPASSを活用することが可能です。ホテルにある設置場所一覧
ホテルにある設置場所一覧
WOWPASSが簡単に利用できる場所として、ホテル内の設置スポットはとても便利ですよね。特に観光の拠点となるエリアには、多数のホテルがWOWPASSの発行やチャージに対応しています。
これらのホテルは、宿泊者でなくても利用可能なケースが多いため、安心して立ち寄ることができます。旅行中に急な両替やチャージが必要になった場合でも、わざわざ銀行や両替所を探す手間が省ける点が大きな魅力です。
ホテルのWOWPASSの運営時間:00:00~23:59
ホテルによっては利用時間に制限がある場合もあるため、フロントで確認しておきましょう。
WOWPASSの釜山での設置場所 | よくある質問

- ワオパスは釜山でも使える?
- 釜山の観光地で使える主な対応エリア
- どこで買える?釜山での購入方法
- 空港・駅以外の便利な利用場所
- 設置場所の探し方と注意点
ワオパスは釜山でも使える?
ワオパス(WOWPASS)は、釜山でも問題なく使える便利なプリペイドカードです。韓国国内で発行されるこのカードは、国内クレジットカードと同様に決済が可能なため、現金を持ち歩かずにショッピングや飲食が楽しめます。
具体的には、レストランやカフェ、タクシー、コスメショップ、免税店、医療機関など幅広い場所で使用可能です。一方で、オンライン決済や出前アプリでの利用には対応しておらず、現金のみの屋台や市場でも使えない場合がある点には注意が必要です。
交通機関についても、ワオパスにT-money機能が付いているため、地下鉄やバスでの利用もスムーズに行えます。しかし、用途によっては現金との併用が必要なケースがあることも、あらかじめ理解しておくと安心です。
釜山の観光地で使える主な対応エリア
釜山でWOWPASSが使えるエリアは、観光やショッピング、交通の中心地をしっかりとカバーしています。
対応エリア | 主な特徴・利便性 |
---|---|
西面(ソミョン) | 繁華街。百貨店、飲食店、カフェが密集。観光・ショッピング・グルメに便利。 |
釜山駅エリア | KTX発着の交通拠点。多くの旅行者が利用。駅近ホテル・コンビニ等に設置。 |
海雲台(ヘウンデ) | 海水浴場や高級ホテル、ショッピングモールが集まる観光地。リゾートエリアで需要大。 |
南浦洞(ナンポドン) | 地元感と観光が融合した人気スポット。ショッピング街や屋台が並び、観光客に人気。 |
チャガルチ市場 | 海鮮市場として有名。観光とグルメが楽しめるエリア。 |
釜山の主要エリアで広く使えるWOWPASSは、キャッシュレスで快適に旅を楽しみたい人にとって心強いツールと言えます。ただし、現金のみ対応の屋台や地下商店街など、一部使用できない場所もあるので、少額の現金も持ち歩くと安心です。
どこで買える?釜山での購入方法

WOWPASSを釜山で手に入れる方法はいくつかありますが、最も簡単なのは市内に設置されている専用機械で発行することです。
釜山駅や西面、海雲台、南浦洞といった主要エリアには、ホテルや商業施設に設置された無人機が多数存在し、観光客でも手軽にカードを発行できます。機械は日本語対応しているため、韓国語がわからない人でも安心して操作できる点が大きなメリットです。
もう一つの方法は、釜山で購入する前に日本のAmazonで事前購入しておくことも手です。しかし、釜山現地での発行に比べると手数料や利便性の面でデメリットがある場合があります。
設置場所によっては対応時間が限られていることもあります。24時間利用可能なホテル内の設置機なら時間を気にせず発行できますが、商業施設内の機械は営業時間に左右されるので、訪問前に時間を確認しておくと良いでしょう。
空港・駅以外の便利な利用場所

釜山では、空港や駅以外にもWOWPASSの設置場所が存在します。例えば、ロッテプレミアムアウトレット東釜山店やトラベロッジスイート釜山センタムといったショッピングエリアは、観光と買い物を同時に楽しむ旅行者にとって非常に利便性が高いポイントです。
また、コンビニエンスストアのGS25釜山駅店や、プムグローバル医院釜山店のような医療機関にも設置されています。
一方で、設置機のない観光スポットも依然として多く存在するため、釜山市内を移動する際には事前に設置場所を確認し、必要に応じて早めのチャージをしておきましょう。
設置場所の探し方と注意点
釜山での設置場所を探す際、最も手軽な方法は、公式サイトやアプリを活用することです。WOWPASSの公式アプリでは、現在地から近い設置機を検索できるため、現地で急に必要になった場合にも素早く対応できます。
一方で、以下のような注意すべき点もあります。
注意点 | 内容 |
---|---|
設置機ごとの機能差 | 設置場所により利用可能なサービスが異なる。場所によって両替や出金は不可。 |
利用前の確認 | 両替・残高引き出しなど特定機能を使いたい場合は、設置機の対応機能を事前に要確認。 |
営業時間の制限 | 商業施設・百貨店内の機械は、施設の営業時間内しか使えないため、深夜や早朝は利用不可。 |
ホテル設置機の利点 | 多くのホテル内設置機は24時間稼働。時間帯を気にせず利用でき、旅行中の柔軟な対応が可能。 |
また、設置機が混雑することも考えられます。特に観光シーズンや連休中は利用者が増え、待ち時間が発生することも珍しくありません。そのため、余裕を持った行動計画を立てることが大切になります。
総括:WOWPASSの釜山での設置場所について
この記事のポイントをまとめます。
- 金海国際空港にはWOWPASS専用機械は設置されていない
- 空港では「WOWPASS空港セット」が受取可能で事前予約が必要
- 釜山駅周辺にはラマダアンコールやGS25など設置スポットが充実
- 釜山港国際旅客2ターミナルでもWOWPASS機械が利用可能
- クルーズ観光客向けに釜山国際クルーズターミナルにも設置されている
- 西面エリアはロッテホテルやソラリア西鉄ホテルなど設置ホテルが多い
- 海雲台エリアではシグニエル釜山やL7海雲台で発行・チャージが可能
- 南浦洞ではアヴェンツリーホテルやホテルフォレで便利に利用できる
- 釜山の主要観光地周辺に設置機が点在し観光ついでに利用しやすい
- プムグローバル医院など医療機関にも一部設置されている
- コンビニ(GS25釜山駅店など)でも手軽に利用可能
- 商業施設ではロッテ百貨店釜山本店やアウトレットに設置がある
- 空港・駅以外の設置機はホテルが中心で24時間対応が多い
- 設置機によってサービス内容が異なるため事前確認が重要
- WOWPASS公式サイトやアプリで設置場所検索ができる

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。
このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。
韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。