旅行や出張の計画時、「できるだけお得にホテルを予約したい」と考えてしまうものですよね。
そんなとき、多くのホテル比較サイトの中でも特に有名な「トリバゴ」の利用を検討する方は多いのではないでしょうか。
しかし、テレビCMなどで名前は知っていても、トリバゴってどこの会社?と疑問に思ったり、どういう仕組みでホテル検索が行われるのか、なぜ価格差があるのかといった具体的な内容は意外と知られていません。
また、多くの予約サイトを比較できる便利さの一方で、トリバゴは危ないのではないか、という不安の声も耳にします。
この記事では、そんなトリバゴに関するあらゆる疑問や、ホテルを予約する際の料金・手数料、支払い方法、万が一のキャンセル時のキャンセル料に至るまで情報を詳しくお届けします。
・トリバゴの仕組みと料金体系の基本
・信頼できるホテル予約サイトとの賢い比較方法
・具体的なホテル検索から予約までの手順と注意点
・航空券セットやペット可などの検索
トリバゴ・ホテル予約の基本と仕組み

- どこの会社?どういう仕組み?
- 安い理由と価格差があるのはなぜ?
- 危ない?信頼できるホテル予約サイトを比較
- ホテル検索からホテルを予約する手順
- 支払い方法・料金・手数料・領収書発行について
- 予約確認とキャンセル料の規定
どこの会社?どういう仕組み?
「トリバゴ」という名前は広く知られていますが、その運営会社や仕組みについて正確に理解している方は少ないかもしれません。
まず、トリバゴがどのような会社で、どのような仕組みでホテル料金を比較しているのか、その基本から見ていきましょう。
トリバゴの会社概要
トリバゴは、ドイツのデュッセルドルフに本社を置くテクノロジー企業です。
2005年に設立され、ホテルや宿泊施設の料金比較に特化したメタサーチエンジンを運営。
現在は、世界最大のオンライン旅行会社の一つであるアメリカのエクスペディア・グループの傘下に入っており、グローバルなネットワークと信頼性を背景にサービスを展開しています。
設立年 | 2005年 |
---|---|
本社所在地 | ドイツ・デュッセルドルフ |
事業内容 | ホテル料金比較のメタサーチ運営 |
親会社 | エクスペディア・グループ(Expedia Group, Inc.) |
公式サイト | https://www.trivago.jp/ (日本語) |
メタサーチという「仕組み」
トリバゴの最大の特徴は「メタサーチエンジン」であるという点です。これは、トリバゴ自体がホテルを販売しているわけではないことを意味します。
では、どういう仕組みなのでしょうか?
トリバゴは、楽天トラベル、JTB、Booking.com、Agodaといった国内外の様々なホテル予約サイト(OTA:Online Travel Agent)が提供する宿泊プランの情報を集約し、それらを横断的に比較・検索できるプラットフォームです。
ユーザーが希望の旅行先や日程を入力すると、トリバゴのシステムが各予約サイトの料金を瞬時に収集し、一覧で表示します。
ユーザーはその一覧から最も条件の良いプランを見つけ、「プランを見る」や「予約サイトで確認」といったボタンをクリックすると、そのプランを提供している予約サイト(例:楽天トラベル)のページに移動し、実際の予約と決済は、移動先の予約サイトで行うことになります。
トリバゴの仕組み
トリバゴはいわば、「世界中のホテル予約サイトが集まる巨大なショッピングモール」のようなもの。
各店舗(予約サイト)の商品(宿泊プラン)を、モール内(トリバゴ)で比較検討し、気に入ったものがあればその店舗(予約サイト)に直接行って購入(予約)する、というイメージです。
この仕組みにより、ユーザーは複数の予約サイトを一つ一つ訪れる手間を省き、簡単かつ効率的に最安値の宿泊プランを見つけることが可能になります。
安い理由と価格差があるのはなぜ?
同じホテルなのに、サイトによって1泊数千円も値段が違うことがあるのはどうして?
トリバゴでホテルを検索すると、同じホテルの同じ部屋タイプでも、予約サイトによって料金が異なることに気づくと思います。
なぜこのような価格差が生まれ、トリバゴでは安いプランを見つけやすいのでしょうか。その理由を解説します。
トリバゴで安いプランが見つかる理由
トリバゴで安い料金が見つかりやすい主な理由は、その「メタサーチ」という仕組み自体にあります。複数の予約サイトが提供する料金を一覧で比較できるため、サイト間の価格競争がユーザーに可視化されます。
各予約サイトは、より多くのユーザーを獲得するために、独自のセールやキャンペーン、限定割引などを実施。トリバゴはこれらの情報を集約して表示するため、ユーザーは自然と最もお得なプランにたどり着きやすくなるのです。
また、トリバゴはユーザーから手数料を取るのではなく、ユーザーが予約サイトへ移動(クリック)するごとに、その予約サイトから広告収入を得ています。このビジネスモデルにより、ユーザーは無料でサービスを利用できるのです。
同じホテルで価格差が生まれる主な要因
では、なぜ具体的な価格差が生まれるのでしょうか。主な要因は以下の通りです。
- 各予約サイトの独自キャンペーン:
「タイムセール」や「会員限定割引」など、各サイトが独自に行うプロモーションによって価格が変わります。 - 在庫と販売戦略:
各予約サイトはホテルから一定数の客室を仕入れて販売しています。その在庫状況や販売戦略によって、サイトごとに料金設定が異なる場合があります。 - 為替レートの変動:
海外の予約サイトの場合、料金を日本円に換算する際の為替レートがサイトによって異なり、価格差が生じることがあります。 - ポイントやクーポンの有無:
料金表示には反映されませんが、特定のサイトで利用できるポイントやクーポンを考慮すると、実質の支払額はさらに変わってきます。
注意点:表示価格が全てではない
トリバゴに表示される料金は参考になりますが、それが最終的な支払額とは限らない点に注意が必要です。税金やサービス料が含まれていない場合や、会員登録をすることでさらに安くなるプランが存在することもあるので、最終的な料金は、必ず転送先の予約サイトで確認しましょう。
危ない?信頼できるホテル予約サイトを比較

「トリバゴは危ない」という噂を聞いたことがあるかもしれません。
しかし、前述の通りトリバゴは予約サイトの情報を比較するメタサーチであり、直接予約や決済を行うわけではありません。したがって、サービスの安全性は、最終的に予約を行う「転送先の予約サイト」に依存します。
トリバゴ自体は世界中の有名な予約サイトと提携しているため、危険なサイトに誘導されることはほとんどありませんが、どのサイトが自分に合っているかを知っておくことが大切です。
ここでは、トリバゴで頻繁に表示される、信頼できるホテル予約サイトの特徴を比較します。
主要ホテル予約サイト比較表
予約サイト | 特徴 | 得意なエリア | ポイント・会員制度 |
---|---|---|---|
Booking.com | 世界最大級の利用者数。 海外ホテルに非常に強く、口コミも豊富。 「Genius」会員プログラムで割引あり。 | 全世界(特にヨーロッパ) | Geniusプログラム |
Agoda | アジア圏のホテルに強み。 独自の「アゴダコイン」や割引クーポンが豊富。 | アジア全域 | アゴダコイン |
Expedia | ホテルと航空券のセット予約(ダイナミックパッケージ)に強い。 会員プログラム「Expedia Rewards」も充実。 | 全世界(特に北米) | Expedia Rewards |
楽天トラベル | 日本の最大手。 国内の旅館やホテルの掲載数が豊富で、楽天ポイントが貯まる・使えるのが魅力。 | 日本国内 | 楽天ポイント |
JTB | 日本の大手旅行会社。 高級旅館やホテル、パッケージツアーに強み。 サポート体制も手厚い。 | 日本国内 | るるぶトラベルポイント |
自分に合ったサイトを選ぶコツ
どのサイトが一番良い、ということではなく、例えば、海外旅行ならBooking.comやAgoda、国内旅行でポイントを貯めたいなら楽天トラベルといったように、ご自身の旅行スタイルや目的に合わせて最適なサイトを選ぶのが賢い使い方です。
トリバゴを使うことで、これらの信頼できるサイトの中から、さらに最もお得なプランを簡単に見つけ出すことができ、これが、トリバゴが「おすすめのホテル比較サイト」と言われる理由です。
ホテル検索からホテルを予約する手順
トリバゴの仕組みを理解したところで、実際にホテルを検索し、予約を完了するまでの具体的な手順を解説します。操作は非常にシンプルで、誰でも簡単に行うことができます。
ステップ1:目的地と日付、人数を入力
まずはトリバゴのトップページにある検索窓に、旅行先の地名(例:「韓国」など)やホテル名を入力します。
次に、チェックイン日とチェックアウト日、そして宿泊人数と部屋数を選択し、「検索」ボタンをクリックします。
ステップ2:検索結果の絞り込み
検索ボタンを押すと、条件に合った宿泊施設の一覧が表示されます。ここから、さらに自分の希望に合うように結果を絞り込んでいきます。
- 料金:スライダーを動かして、1泊あたりの予算範囲を設定できます。
- 星の数:ホテルのランク(星の数)で絞り込めます。
- 宿泊施設のタイプ:「ホテル」「旅館」「アパートメント」など、施設の種類で選択できます。
- 詳細条件:「Wi-Fi無料」「朝食付き」「駐車場」「ペット可」など、さらに細かいこだわり条件で絞り込むことが可能です。
この絞り込み機能で、希望の条件に合ったホテルを効率的に見つけられます。
ステップ3:プランの比較と予約サイトへの移動

気になるホテルを見つけたら、クリックして詳細ページに進みます。すると、そのホテルを予約できる複数の予約サイトの料金が一覧で表示されます。
ここで各サイトの料金やプラン内容(例:「朝食付き」「返金不可」など)を比較し、最も良いと思ったプランの「プランを見る」ボタンをクリックします。
ステップ4:予約サイトで予約を完了
ボタンをクリックすると、選択した予約サイト(例:Booking.comや楽天トラベル)の該当ホテルのページへ自動的に移動します。
ここからは、その予約サイトの指示に従って、氏名や連絡先、支払い情報などを入力し、予約を最終的に確定させます。
最終確認を忘れずに!
トリバゴから予約サイトへ移動した後は、必ず料金、宿泊日、プラン内容に間違いがないか再度確認しましょう。特に税金やサービス料込みの最終的な総額を確認することが大切です。
支払い方法・料金・手数料・領収書発行について

トリバゴを利用する上で、お金に関する事柄は特に大切です。支払い方法や手数料、領収書の発行について、正確に理解しておきましょう。
支払い方法
最も重要な点は、トリバゴのサイト上で直接支払いをすることはないということです。前述の通り、トリバゴはあくまで料金を比較するサイトであり、決済機能は持っていません。
実際の支払いは、トリバゴ経由で移動した先のホテル予約サイト(JTB、Agodaなど)で行います。そのため、利用できる支払い方法は、その予約サイトが対応している方法に依存します。
一般的に、多くの予約サイトでは以下の支払い方法が利用可能です。
- クレジットカード(事前決済)
- 現地決済(ホテルで直接支払い)
- 後払いサービス(Paidyなど)
- 各種オンライン決済(PayPay、LINE Payなど)
料金と手数料
トリバゴのサービス利用自体に、ユーザーが支払う手数料は一切ありません。無料で何度でもホテル検索と比較を行うことができます。
表示されている料金は、各予約サイトが設定した宿泊料金です。ただし、表示されている金額に税金やサービス料が含まれているかどうかは、予約サイトによって異なるため、最終的な支払総額は予約サイトの決済画面で必ず確認してください。
領収書発行
出張などで領収書が必要な場合も、支払いと同様に実際に予約・決済を行った予約サイトに発行を依頼することになります。トリバゴでは領収書を発行することはありません。
領収書発行の注意点
領収書の発行方法は予約サイトによって異なります。多くの場合、予約管理ページからオンラインで発行できますが、ホテルでの現地決済の場合は、ホテルのフロントで発行してもらうのが一般的です。予約時に領収書の発行方法について確認しておくとスムーズです。
予約確認とキャンセル料の規定
無事にホテルを予約できた後の「予約確認」や、万が一の事態に備えた「キャンセル」についても、トリバゴではなく、実際に予約したサイトの管轄となります。
予約の確認方法
予約が完了すると、通常は予約したサイト(例:楽天トラベル)から「予約確認メール」が届きます。
このメールには予約番号や宿泊内容、ホテルの連絡先などが記載されているため、必ず内容を確認し、旅行が終わるまで大切に保管してください。
もしメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認するか、予約したサイトのマイページ(予約管理画面)にログインして予約状況を確認しましょう。
💡予約確認メールはスクリーンショットを撮っておくか、印刷しておくと、現地でのチェックインがスムーズになるのでおすすめです!
キャンセルとキャンセル料
予約をキャンセルする場合の手続きや、発生するキャンセル料の規定も、全て予約したサイトのルールに基づきます。
キャンセルポリシーは、ホテルや宿泊プランによって大きく異なります。「キャンセル無料」の期間が設定されているプランもあれば、「予約直後からキャンセル料が発生する返金不可」の格安プランもあります。
予約前に必ずキャンセルポリシーを確認!
料金の安さだけでプランを選ばず、予約を確定させる前に、必ずキャンセルポリシー(キャンセル可能な期間、キャンセル料がいつから何パーセントかかるかなど)を熟読することが重要です。
特に予定が変更になる可能性がある場合は、「直前までキャンセル無料」のプランを選ぶと安心です。
キャンセル手続きは、通常、予約したサイトの予約管理ページからオンラインで行うことができます。
トリバゴのホテル検索を使いこなす応用テクニック

- 飛行機&ホテルセットや航空券は予約できる?
- 羽田空港や成田空港でホテルを探す方法
- 韓国のホテルPJ明洞など海外ホテルも検索可能
- ペット可ホテルなどこだわり条件での絞り込み
飛行機&ホテルセットや航空券は予約できる?
旅行計画において、ホテルと航空券を一緒に予約したいと考える方も多いですよね。
トリバゴでそうしたセット予約は可能なのでしょうか?
結論から言うと、トリバゴは宿泊施設に特化した料金比較サイトであり、サイト内で直接、飛行機とホテルセット(ダイナミックパッケージ)や航空券だけを検索・予約する機能は提供していません。
トリバゴの主な役割は、あくまで「ホテルだけ」の料金を比較することにあります。
セット予約をしたい場合は?
もし航空券とホテルをセットでお得に予約したい場合は、トリバゴの親会社でもあるエクスペディア(Expedia)や、楽天トラベルの「ANA楽パック」「JAL楽パック」など、セット予約に強い旅行サイトを直接利用するのもおすすめです。
これらのサイトでは、ホテルと航空券を個別に予約するよりも、セットで予約した方が大幅に割引になることがよくあります。
ただし、トリバゴでホテルを探していると、エクスペディアのようなセット予約に強いサイトのプランが表示されることもあります。その場合は、リンク先のサイトで航空券も一緒に予約する、という使い方が考えられます。
羽田空港や成田空港でホテルを探す方法

早朝便や深夜便を利用する際、空港近くのホテルに前泊・後泊するととても便利です。トリバゴを使えば、羽田空港や成田空港周辺のホテルも簡単に見つけることができます。
方法はシンプルで、トリバゴの検索窓の「目的地」に「羽田空港」や「成田空港」と直接入力して検索するだけです。すると、空港からの距離が近い順にホテルが表示されます。
空港周辺ホテルを探す際のチェックポイント
空港周辺のホテルを探す際は、料金や距離だけでなく、以下の点も絞り込み条件やホテルの詳細情報で確認すると、より快適な滞在につながります。
- 空港シャトルバスの有無:無料のシャトルバスが運行しているか、またその運行時間。
- アクセスの良さ:電車やバスでのアクセス方法と所要時間。
- 24時間チェックイン対応:深夜到着や早朝出発に対応できるか。
- 周辺のコンビニや飲食店の有無:ホテル周辺の利便性。
これらの情報をもとに、自分のフライトスケジュールや予算に最適なホテルを効率的に見つけることができます。
韓国のホテルPJ明洞など海外ホテルも検索可能

トリバゴの大きな強みの一つは、そのグローバルなネットワークを活かした海外ホテルの検索能力で、日本の予約サイトでは見つかりにくいような、世界中の多種多様な宿泊施設を網羅しています。
例えば、人気の旅行先である韓国・ソウルのホテルを探したい場合、検索窓に「ソウル」や、より具体的に「明洞」と入力して検索します。
さらに、もし泊まりたいホテルが決まっているなら、「ホテルPJ明洞(例)」のように具体的なホテル名で直接検索することも可能です。
海外ホテルを検索する際は、以下の点も参考にすると良いでしょう。
- 日本語の口コミ:日本人宿泊者の口コミを参考にすると、現地のリアルな情報を得やすくなります。
- 地図表示機能:地図上でホテルの位置を確認し、最寄り駅や観光地からの距離感を把握することも大切です。
ペット可ホテルなどこだわり条件での絞り込み
「大切なペットと一緒に旅行したい」「絶対にプール付きのホテルがいい」など、旅行には様々なこだわりがあるものですね。
トリバゴのフィルター(絞り込み)機能は、こうした個別のニーズに応えるのに非常に役立ちます。
検索結果画面の「詳細」や「絞り込み」といった項目から、多岐にわたる条件でホテルをフィルタリングできます。
「ペット可」ホテルの探し方
- 目的地と日程を入力してホテルを検索します。
- 検索結果画面で「絞り込み」や「その他」のフィルター項目を選択します。
- 「宿泊施設のアメニティ」などのカテゴリの中から「ペット同伴可」のチェックボックスにチェックを入れます。
これだけで、ペットと一緒に泊まれるホテルだけが一覧で表示されます。
「ペット可」以外にも、以下のような様々なこだわり条件でホテルを探すことが可能です。
- アメニティ:Wi-Fi、プール、駐車場、フィットネスセンター、スパなど
- 食事:朝食付き、レストランありなど
- ホテルのテーマ:ファミリー向け、デザインホテル、格安ホテルなど
これらの絞り込み機能を最大限に活用することで、無数のホテルの中から、自分の理想にぴったりの一軒を簡単に見つけ出すことができます。
賢くトリバゴのホテル予約を活用するためのまとめ
この記事のポイントをまとめます。
- トリバゴはホテル料金を比較するメタサーチエンジン
- 運営はドイツの会社でエクスペディアグループ傘下
- ユーザーは無料で利用でき手数料はかからない
- 複数の予約サイトの料金を一度に比較できるのが強み
- サイト間の価格競争により安いプランが見つかりやすい
- 実際の予約と決済は移動先の予約サイトで行う
- トリバゴが危ないわけではなく転送先のサイトの信頼性が重要
- 支払い方法やキャンセル規定は予約したサイトのルールに従う
- 予約確認メールや領収書も予約したサイトから発行される
- ホテル検索では詳細な絞り込み機能の活用が鍵
- 飛行機とホテルのセット予約は直接できない
- 羽田空港や成田空港など特定の場所での検索も容易
- ペット可など特殊なこだわり条件でも絞り込み可能
- 予約前には必ず料金総額とキャンセルポリシーを確認する

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。
このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。
韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。