韓国旅行の楽しみといえばショッピングですが、職場や友人へのばらまき用のお土産選びに悩むことはありませんか。
とはいえ、いざ現地に行くと「どれが美味しくて、どれが喜ばれるのか分からない」「できれば失敗したくない」と迷ってしまうことも多いはず。
そこで、ここでは韓国のお土産でお菓子の中でも特に個包装で喜ばれるアイテムを厳選してご紹介します。
安くて可愛いものから、ちょっとリッチなクッキーまで、お土産選びで失敗しないよう、情報をお届けします。
- ばらまきにオススメの個包装のお菓子
- 女子ウケ抜群の最新のお菓子
- コンビニやダイソーで買える高コスパなアイテム
- 日本でも購入できる通販サイトの活用術
韓国のお土産でお菓子を買うなら個包装がおすすめ

韓国のお土産でお菓子を選ぶ際、やはり一番のポイントになるのは「個包装」かどうかですよね。
衛生的に安心なのはもちろん、受け取った人が好きなタイミングで食べられるという配慮にもなります。
まずは、最近のトレンドを押さえた絶対外さない3選からご紹介します。
①女子に人気のハングルチョコ

最近、SNSを中心に女子たちの間で話題になっているのが、ハングルが一文字ずつデザインされた「한글과자(ハングルお菓子)」です。
このお菓子の魅力は、メッセージや推しの名前を作れること。「사랑해(サランヘ / 愛してる)」や「고마워(コマウォ / ありがとう)」といった言葉や、推しの名前をハングルで並べてSNSにアップするのがトレンドになっています。
韓国を代表する大型マートが「Eマート」のお菓子コーナーなどで販売しており、「推しの名前を作ってみた!」「友達に渡したら喜ばれた」といった口コミも寄せられており、遊び心のあるお土産として今注目されています。
②薬菓(ヤックァ)は個包装で配りやすい

ここ数年、ブームを巻き起こしているのが伝統菓子の「薬菓(ヤックァ)」です。「ハルメニアル(おばあちゃん+ミレニアル世代)」という言葉が流行るほど、レトロな伝統菓子が若者の間で再評価されています。
以前の薬菓は大きくて油っこいイメージがありましたが、最近のお土産トレンドは「ミニ薬菓」。一口サイズで個包装されているため、仕事の合間にもパクっと食べやすく、手がベタつく心配もありません。
おすすめの薬菓ブランド
- ポロロミニ薬菓:韓国のアニメ「ポロロ」の薬菓。スーパーやコンビニで手軽に買えて、コストパフォーマンス最強。子供から大人まで幅広い世代に喜ばれます。


私は仁川空港のコンビニCUで買いました。
スナック菓子のコーナー(上の方)に陳列されていましたよ♪
③クッキーサンド系も喜ばれる逸品

ちょっと特別感のあるお土産を探している方は、地域限定の「クッキーサンド(バターサンド)」が間違いありません。
高級感のある箱に入っていて、中身もしっかりと個包装されているため、上司や大切な友人へのお土産としておすすめです。
クッキーサンドには、以下の種類があります。
| 商品名(地域) | 特徴 |
|---|---|
| 済州マウムサンド (済州島) | 済州島のピーナッツを使用した濃厚なクリームとキャラメルが特徴。 |
| 仁川アンニョンサンド (仁川空港) | 仁川空港や金浦空港で販売。バターの風味豊かで、出発前や到着時に購入できる一品。 |
| 釜山パダサンド (釜山) | 波の模様が描かれたクッキーに、クリームチーズやキャラメルがサンドされています。 |
| ガッサンド(ゴッドサンド) | 韓国の伝統帽子「갓(ガッ)」をモチーフにしたサンド。濃厚な塩キャラメル味が人気。 |
賞味期限と保存方法に注意!
これらのクッキーサンドは、賞味期限が短めのものが多いです。また、夏場は中のクリームが溶けやすいため、要冷蔵での保存が推奨されることも。渡すタイミングを考えて、帰国の直前に購入するのが安心です。
韓国のお土産:個包装のお菓子が買える場所

ここでは、手軽なコンビニからコスパ最強のダイソーまで、目的に合わせた購入場所とおすすめのお菓子をご紹介します。
コンビニで買える手軽なお菓子3選
深夜や早朝でも買い物ができ、店舗数も多いコンビニ(CU、GS25、セブンイレブンなど)は、旅行者の強い味方です。ここでは定番かつ外さない3つをピックアップしました。
④HBAFアーモンド

ハニーバターアーモンドでお馴染みのHBAF(バフ)。10g程度の小袋がたくさん入ったパックは、まさにばらまきの王様。ワサビ味やトウモロコシ味など、選ぶ楽しさもあります。
⑤ビチョビ

ビスケットで板チョコを丸ごと挟んだ豪快なお菓子。サクサクとした軽い食感のビスケットと濃厚なチョコの相性が抜群で、とても美味しいのが人気の理由。
箱の中はしっかり個包装なので、ばらまきにも安心です。
⑥ハングルの名前チョコレート

今、コンビニの「GS25」で見つけたらラッキーなのが、「달콤한 속에 너의 이름을 새겼어(甘い中に君の名前を刻んだ)」という商品名のチョコレートです。
この商品は、一つ一つ個包装されたチョコレートに名前が刻まれていること。SNS映えも抜群で、渡した相手に「推しの名前があった!」と喜んでもらえる、遊び心満載のお菓子です。
ダイソーのお菓子で優秀な3選
予算を抑えて大量に配りたい方は、韓国のダイソー(DAISO)へ行きましょう。
日本のダイソーとは品揃えが全く異なり、コスパ良く買える優秀なお菓子が揃っています。
⑦ポテトクリスプ

一度食べたらやめられないスナック。薄く焼き上げたサクサクのクラッカーに、香ばしいBBQ味が絶妙にマッチしています。
「まるでフライドポテトみたい」という口コミもあるほどの人気商品。個包装タイプなので、ちょっとしたおつまみとして配るのにもおすすめです。
⑧もちもちチョコチップクッキー

韓国で人気の「お餅入りクッキー(チャルトックッキー)」。しっとりとしたチョコチップクッキーの中に、モチモチ食感のお餅が入っています。コーヒーや紅茶と一緒に食べるとさらに美味しいですよ。
⑨マイグミ

ブドウや桃の形をしたグミ。小袋サイズで売られており、ちょっとしたおやつにおすすめ。果汁感たっぷりで、自分用にも買いたくなる美味しさです。
韓国にしかないお菓子が日本で買える通販術
韓国旅行で、あのお菓子もっと買っておけばよかった!
今話題のお菓子、すぐに韓国に行けないから試してみたい…
そう思うこともありますよね。そんな時に便利なのが、韓国商品を取り扱っている通販サイトです。
特におすすめなのが「SAZO(サゾ)」。Qoo10やAmazon、楽天、ヤフーショッピングといった日本のサイトでは取り扱いの無い、韓国のお菓子や食品を日本にいながら購入することができます。
SAZOの詳しい利用方法は、以下のページで詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
韓国のお土産:個包装のお菓子まとめ
韓国のお土産選びにおいて、「個包装」のお菓子は失敗知らずのアイテムです。
今回ご紹介したお菓子は、どれも現地で人気があり、貰った人も喜んでくれること間違いなしです。
ぜひこの記事を参考に、あなたの韓国旅行がもっと楽しく、そして帰国後も「センスいいね!」と褒められるようなお土産選びをしてみてくださいね。

そうならないよう、観光地やショッピングスポットを満喫するためには、現地での移動や情報収集がスムーズにできることが鍵となり、「必須アイテム」や「便利なサービス」のガイド一覧が一層役立ちます。
このガイドでは、初めての方でもリピーターの方でも、必要な情報がすぐに見つかるように、旅行の準備に役立つ持ち物リストや、観光地での移動を快適にしてくれるアプリやサービスなどの情報を集めました。
韓国旅行がさらに楽しめるよう、事前におすすめのアイテムやサービスを確認し、準備を整えて出発しましょう。ぜひ「持ち物の必需品と便利アイテム一覧」をご覧いただき、満足度の高い理想の旅を実現してくださいね。




